検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

草萌ゆる 

著者名 種田 山頭火/著
著者名ヨミ タネダ サントウカ
出版者 創風社出版
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可911//0510467699

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
911.368 911.368

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916806708
書誌種別 図書
著者名 種田 山頭火/著
著者名ヨミ タネダ サントウカ
まつやま山頭火倶楽部/編
出版者 創風社出版
出版年月 2019.10
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 4-86037-283-5
分類記号(9版) 911.368
分類記号(10版) 911.368
資料名 草萌ゆる 
資料名ヨミ クサ モユル
副書名 山頭火一草庵時代の句
副書名ヨミ サントウカ イッソウアン ジダイ ノ ク
内容紹介 山頭火が一切のものを捨ていのちをかけた句作道。一浴一杯を友として、ただ俳句を作り…。子規の故郷・松山で往生をとげた山頭火の没後80年を期に編まれた一草庵時代の句集。遺稿「愚を守る」なども収録する。
著者紹介 1882〜1940年。山口県生まれ。早稲田大学文学科退学。俳人。報恩寺で参禅の道へ。出家得度。僧名「耕畝」。句会「柿の会」を結成。著書に「草木塔」「雑草風景」「柿の葉」など。

(他の紹介)内容紹介 いま、ここによみがえる!「山頭火が最後に残した一草庵時代の句」。一切のものを捨ていのちをかけた句作道。一浴一杯を友として、たゞ俳句を作り、子規の故郷でコロリ往生をとげて80年。ここに、自選一代句集『草木塔』以後の、山頭火一草庵時代の句を纏めて世に出す。
(他の紹介)目次 一草庵時代の句(種田山頭火)
付録(『愚を守る』山頭火遺稿・跋(高橋一洵)
「松山ゆかりの山頭火遺墨」(山頭火を支えた人々)
山頭火年譜)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。