蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
プランニングから運用戦略・実行までプロがこっそり教える資産運用のはじめかた
|
著者名 |
福田 猛/著
|
著者名ヨミ |
フクダ タケシ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 338// | 1610167130 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916805683 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
福田 猛/著
|
著者名ヨミ |
フクダ タケシ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-620-32606-1 |
分類記号(9版) |
338.18 |
分類記号(10版) |
338.18 |
資料名 |
プランニングから運用戦略・実行までプロがこっそり教える資産運用のはじめかた |
資料名ヨミ |
プランニング カラ ウンヨウ センリャク ジッコウ マデ プロ ガ コッソリ オシエル シサン ウンヨウ ノ ハジメカタ |
内容紹介 |
「老後資金2000万」はお金に稼いでもらいましょう! ファイナンシャル・アドバイザーが投資ビギナーに向け、いますぐ資産運用を始めるべき理由や、ビギナーが騙されがちなポイントをわかりやすく解説します。 |
著者紹介 |
ファイナンシャルスタンダード株式会社代表取締役。資産形成・資産運用アドバイザー。著書に「投資信託失敗の教訓」「金融機関が教えてくれない本当に買うべき投資信託」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「今すぐ資産運用をはじめるべき理由」「ビギナーが騙されがちなポイント」を、わかりやすく解説!欧米では主流の「資産運用」のおトクな話をファイナンシャル・アドバイザー(FA)が投資ビギナーのあなただけに特別に教えます! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「資産運用」は「投機」「投資」ではない―クイックマネーからスローマネーの世界へ(「老後二〇〇〇万円問題」は資産運用で解決できる 昔はなぜ資産運用が必要なかったのか ほか) 第2章 資産運用は「目標」に向けた「プランニング」から始める(資産運用の進め方をざっくりと理解する 「老後資金二〇〇〇万円不足」をどう補うか ほか) 第3章 「運用手法の使い分け」でリスクを軽減する―ゼロからはじめる「積立投資」「一括投資」入門(「値下がりは怖くない」運用成果の「公式」を理解する 値下がりに強い積立投資のヒミツ ほか) 第4章 アドバイザーがこっそり教える「資産運用の基本」(毎年継続的に利益を出す投資手法はないですか? 資産運用を始めて、毎日ドキドキしながらマーケットをチェックしています。面白いけれど疲れます。 ほか) 第5章 損をしたくない人のための「資産運用ここだけの話」(退職金をもらい、運用を始めようと思っています。とりあえず、銀行で勧められたグローバルロボティクス投信を購入したいと思っていますが、どうでしょうか? 運用はリスクが高いので、預金を八割保有して、運用は二割くらいに留めたほうがいいのではないでしょうか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 猛 ファイナンシャルスタンダード株式会社代表取締役。大手証券会社を経て、金融機関から独立した立場で資産運用のアドバイスを行うIFA法人ファイナンシャルスタンダード株式会社を2012年に設立。資産形成・資産運用アドバイザーとして活躍中。2015年、楽天証券IFAサミットにて独立系アドバイザーとして総合1位を受賞。東京・横浜を中心とする全国各地で、セミナー講師をつとめる。中でも「投資信託選びの新常識セミナー」は開催数250回超、延べ8,000人以上が参加する人気セミナー。朝日新聞、日本経済新聞など大手全国紙のほか、経済誌、テレビなど各種メディアに頻繁に登場し、注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ