検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

田畑政治 (オリンピック・パラリンピックにつくした人びと)

著者名 佐野 慎輔/文
著者名ヨミ サノ シンスケ
出版者 小峰書店
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書児童分館開架在庫 帯出可780//0620434894
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可780//1420864298

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 博嗣
2006
210.5 210.5
金融 貨幣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916757480
書誌種別 図書
著者名 佐野 慎輔/文
著者名ヨミ サノ シンスケ
しちみ楼/絵
出版者 小峰書店
出版年月 2019.4
ページ数 162p
大きさ 22cm
ISBN 4-338-32205-8
分類記号(9版) 780.69
分類記号(10版) 780.69
資料名 田畑政治 (オリンピック・パラリンピックにつくした人びと)
資料名ヨミ タバタ マサジ
叢書名 オリンピック・パラリンピックにつくした人びと
副書名 1964東京オリンピック招致に活躍
副書名ヨミ センキュウヒャクロクジュウヨン トウキョウ オリンピック ショウチ ニ カツヤク
内容紹介 1964年、オリンピック開催で、東京の街は大きく変わった-。「水泳ニッポン」をつくりあげ、オリンピック招致に尽力した田畑政治の生涯を描く。関係の深い人びと、年表なども収録。
著者紹介 1954年富山県生まれ。早稲田大学卒。産経新聞取締役サンケイスポーツ代表等を経て、特別記者兼論説委員。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会メディア委員などを務める。

(他の紹介)内容紹介 避けては通れない面倒なイベント―借金、投資、税金、相続etc…でも、「お金」の知識で乗り切ろう!
(他の紹介)目次 ファイナンシャル・リテラシーの必要性
金融消費者の知恵
時間の価値―金利の計算
リスクとリターン
株式について知ろう
債券について知ろう
投資信託を知ろう
社会保障制度
保険
税金
不動産
贈与・相続
ライフプランニング
(他の紹介)著者紹介 阿部 圭司
 1970年新潟県生まれ。早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、高崎経済大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小澤 伸雄
 1958年群馬県生まれ。東洋大学工学部卒業。現在、高崎経済大学非常勤講師、群馬県FP協同組合理事長。ファイナンシャル・プランナー(CFP)、ファイナンシャル・プランニング技能士1級。NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会群馬支部長、関東ブロック副ブロック長歴任。FP受検講座講師、消費生活者向けライフプランセミナー講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 康彦
 1968年群馬県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。現在、(株)カナザワ代表取締役、(一社)ぐんま年金教育協会理事。ファイナンシャル・プランナー(CFP)、日本学生支援機構スカラシップアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。