検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小さな本の大きな世界 

著者名 長田 弘/著
著者名ヨミ オサダ ヒロシ
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可019//0118405174
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可019//0310641717
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可019//0410590863
4 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可019//0510433790
5 清里図書一般分館開架在庫 帯出可019//0610541872
6 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可019//0710640426
7 城南図書一般分館開架在庫 帯出可019//0810452797
8 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可019//0910479500
9 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可019//1012386742
10 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可019//1110289475
11 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可019//1210232185
12 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可019//1310241946
13 こども図書一般こども開架在庫 帯出可019//1410285652
14 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可019//1610137992
15 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可019//1710209907
16 総社図書一般分館開架在庫 帯出可019//1810189728
17 図書一般分館開架在庫 帯出可019//1910224060
18 永明図書一般分館開架在庫 帯出可019//2010126296

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アレクサンドル・デュマ 大石 好文 三谷 幸喜
2017
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916459666
書誌種別 図書
著者名 長田 弘/著
著者名ヨミ オサダ ヒロシ
酒井 駒子/絵
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2016.4
ページ数 301p
大きさ 24cm
ISBN 4-86101-326-3
分類記号(9版) 019.5
分類記号(10版) 019.5
資料名 小さな本の大きな世界 
資料名ヨミ チイサナ ホン ノ オオキナ セカイ
内容紹介 大の本好き詩人・長田弘が、「エリザベスは本の虫」「ここにないもの 新哲学対話」など「お気に入りの本」全145冊を、絵本画家・酒井駒子の絵とともに紹介する。『東京新聞』『中日新聞』ほか連載に加筆し書籍化。
著者紹介 1939〜2015年。福島市生まれ。詩人。早稲田大学第一文学部卒業。毎日出版文化賞、講談社出版文化賞、詩歌文学館賞、三好達治賞など受賞多数。著書に「深呼吸の必要」など。

(他の紹介)内容紹介 女の子が生まれ、成長し、恋をして、大人になる。それを見ていたのは、鏡。
(他の紹介)著者紹介 角野 栄子
 1935年生まれ。早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。1959年ブラジルに出かけて2年間滞在、帰国後、絵本・童話の創作をはじめる。ブラジルでの体験をもとにした『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』(ポプラ社)でデビュー。『わたしのママはしずかさん』(偕成社)、『ズボン船長さんの話』(福音館書店)で路傍の石文学賞、『大どろぼうブラブラ氏』(講談社)で産経児童出版文化賞大賞、『魔女の宅急便』(福音館書店)で野間児童文芸賞・小学館文学賞を受賞。これまでの業績に対して、2011年に巌谷小波文芸賞、2013年に東燃ゼネラル児童文化賞、2018年に国際アンデルセン賞作家賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
及川 賢治
 1975年生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。竹内繭子とともに、100%ORANGEとして活動している。イラストレーション、漫画、デザイン、アニメーション、広告などの仕事をするかたわら、ライフワークとして自身のイラスト、デザインでオリジナルグッズも作成、販売している。2008年『よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし』(岩崎書店)で日本絵本大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。