蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 470// | 1421038223 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
散歩でよく見る花図鑑 : 美しい写…
亀田 龍吉/写真…
つぼみをみつけよう3
つぼみをみつけよ…
つぼみをみつけよう1
つぼみをみつけよ…
あした出会える樹木100
亀田 龍吉/著
雑草・山野草の呼び名事典 : 四季…
亀田 龍吉/写真…
生き物が教えてくれる季節のおとず…冬
亀田 龍吉/写真…
生き物が教えてくれる季節のおとず…秋
亀田 龍吉/写真…
生き物が教えてくれる季節のおとず…夏
亀田 龍吉/写真…
生き物が教えてくれる季節のおとず…春
亀田 龍吉/写真…
ペットボトルで育てよう 野菜・花 …
谷本 雄治/著,…
サツマイモ大図鑑 : サツマイモの…
大木 邦彦/文・…
くらべてみよう!学校のまわりの外…3
亀田 龍吉/写真…
くらべてみよう!学校のまわりの外…2
亀田 龍吉/写真…
くらべてみよう!学校のまわりの外…1
亀田 龍吉/写真…
カリカリのぼうけん
武鹿 悦子/文,…
ルーペで発見!雑草観察ブック : …
亀田 龍吉/写真…
色と形で見わけ散歩を楽しむ花図鑑
大地 佳子/著,…
生き物たちの冬ごし図鑑 植物 : …
亀田 龍吉/写真…
雑草図鑑
亀田 龍吉/写真…
ウメハンドブック
大坪 孝之/著,…
万葉集植物さんぽ図鑑 : 日本人な…
木下 武司/文,…
紅葉のきれいな樹木図鑑
亀田 龍吉/写真…
山野草の呼び名事典 : 由来がわか…
亀田 龍吉/写真…
散歩でよく見る花図鑑 : 気になる…
亀田 龍吉/写真…
落ち葉の呼び名事典 : 散歩で見か…
亀田 龍吉/写真…
おはなしねんねんねん
武鹿 悦子/作,…
ミニトマト : 実のなる植物の成長
亀田 龍吉/著,…
街路樹の呼び名事典 : 葉と実でわ…
亀田 龍吉/写真…
木の実の呼び名事典 : 散歩で見か…
亀田 龍吉/写真…
サツマイモ : いもの成長
亀田 龍吉/著,…
雑草の呼び名事典 : 写真で…散歩編
亀田 龍吉/写真…
野草のロゼットハンドブック
亀田 龍吉/著
ツバメ : 春にくる渡り鳥
亀田 龍吉/著,…
野菜をそだてる12か月
亀田 龍吉/著,…
雑草の呼び名事典 : 写真でわかる
亀田 龍吉/写真…
ゴーヤ : ツルレイシの成長
亀田 龍吉/著,…
植物
和田 浩志/監修…
花と葉で見わける野草
近田 文弘/監修…
歩いて親しむ街路樹の散歩みち : …
亀田 龍吉/写真…
調べて楽しむ葉っぱ博物館
亀田 竜吉/写真…
香りの植物 : 樹木からハーブまで
吉田 よし子/著…
都会の生物
藤本 和典/解説…
しぜんのえほん3
亀田 竜吉/写真…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917184003 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
つぼみをみつけよう編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
アカネ ショボウ |
|
亀田 龍吉/写真 |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-251-06749-4 |
分類記号(9版) |
470 |
分類記号(10版) |
470 |
資料名 |
つぼみをみつけよう 2 |
資料名ヨミ |
ツボミ オ ミツケヨウ |
巻号 |
2 |
各巻書名 |
きのはなのつぼみ |
各巻書名ヨミ |
キ ノ ハナ ノ ツボミ |
内容紹介 |
さまざまな木に咲く花のつぼみを取り上げ、形や色を説明する「もんだい」と、花の咲いている姿を見られる「こたえ」の2ページ構成で紹介。小学校1年生の国語で学ぶ「つぼみ」の副読本にも最適な写真満載の本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代最高の作家による書下ろし「短文」アンソロジー。“kaze no tanbun”シリーズ第一作。 |
(他の紹介)目次 |
短文性について1(山尾悠子) 年金生活(岸本佐知子) 日壇公園(柴崎友香) リモナイア(勝山海百合) お迎え(日和聡子) モーニング・モーニング・セット(我妻俊樹) for Smullyan(円城塔) 昨日の肉は今日の豆(皆川博子) 修羅と(上田岳弘) 北京の夏の離宮の春(谷崎由依) Yさんのこと(水原涼) 短文性についてII(山尾悠子) 店開き(円城塔) カメ(小山田浩子) 半ドンでパン(滝口悠生) 日々と旅(高山羽根子) 午前中の鯱(岡屋出海) 誕生(藤野可織) オリアリー夫人(西崎憲) |
(他の紹介)著者紹介 |
西崎 憲 作家、翻訳家、インディーレーベル主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ