蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
新時代の教育をどう構想するか (岩波ブックレット)
|
著者名 |
藤田 英典/[著]
|
著者名ヨミ |
フジタ ヒデノリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 373.1/14/ | 0116079617 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810196102 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤田 英典/[著]
|
著者名ヨミ |
フジタ ヒデノリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-009233-2 |
分類記号(9版) |
373.1 |
分類記号(10版) |
373.1 |
資料名 |
新時代の教育をどう構想するか (岩波ブックレット) |
資料名ヨミ |
シンジダイ ノ キョウイク オ ドウ コウソウ スルカ |
叢書名 |
岩波ブックレット |
叢書名巻次 |
No.533 |
副書名 |
教育改革国民会議の残した課題 |
副書名ヨミ |
キョウイク カイカク コクミン カイギ ノ ノコシタ カダイ |
(他の紹介)内容紹介 |
「つばさ!」たった十五分の間に、たぶん二十回はつばさの名前を呼ぶ。「つばさの名 何度も呼ぶよ 原田真紀。」後ろから、パウロくんが一句よむのが聞こえた。一年生から六年生までの個性豊かな六人の通学班の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 悦子 1961年、愛知県生まれ。元小中学校教員。「グッバイドール」で第12回月刊MOE童話大賞童話賞受賞。1996年、『ぼくとカジババのめだまやき戦争』(ポプラ社)でデビュー。『WA・O・N夏の日のトランペット』(ひくまの出版)で第7回新・北陸児童文学賞受賞。『がっこうかっぱのイケノオイ』(童心社)が第57回青少年読書感想文全国コンクール小学校低学年の部課題図書に選ばれる。『先生、しゅくだいわすれました』(童心社)がミュンヘン国際児童図書館の選ぶブックリスト「The White Ravens 2016」に選ばれる。2017年『神隠しの教室』(童心社)で第55回野間児童文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ