検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

技術者に必要な河川災害・地形の知識 

著者名 末次 忠司/著
著者名ヨミ スエツギ タダシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可517//0118677079

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
洪水 土砂災害 地形学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916803857
書誌種別 図書
著者名 末次 忠司/著
著者名ヨミ スエツギ タダシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2019.10
ページ数 6,178p
大きさ 19cm
ISBN 4-306-02502-8
分類記号(9版) 517.4
分類記号(10版) 517.4
資料名 技術者に必要な河川災害・地形の知識 
資料名ヨミ ギジュツシャ ニ ヒツヨウ ナ カセン サイガイ チケイ ノ チシキ
内容紹介 河川や洪水という自然現象の現場で何を、どう見れば良いのか。河川技術者や河川管理者、防災担当の技術者に向けて、地形や洪水などの視点から、技術者が必要となる実践的知識を提供する入門書。
著者紹介 1958年兵庫県生まれ。九州大学大学院工学研究科水工土木学専攻修了。建設省などを経て、山梨大学大学院総合研究部工学域土木環境工学系教授。博士。著書に「水害から治水を考える」など。

(他の紹介)内容紹介 河川や洪水という自然現象を現場で見て、その挙動や法則性を把握し、今後の洪水や水害を予測(想定)することが防災・減災にとって重要。現場で何を、どう見れば良いか、地形や洪水などの視点から、技術者が必要となる実践的知識を提供する。
(他の紹介)目次 河道・洪水特性の視点―氾濫するまで(河川・洪水の基礎知識
洪水災害を起こしやすい河川地形
氾濫しやすい河川地形 ほか)
氾濫特性の視点―氾濫した後(氾濫の基礎知識
歴史的な大水害
近年発生した水害 ほか)
土砂特性の視点(土砂災害の基礎知識
近年発生した土砂災害
地域で異なる斜面勾配 ほか)
(他の紹介)著者紹介 末次 忠司
 博士(工学)(九州大学)。1958年兵庫県神戸市に生まれる。1980年九州大学工学部水工土木学科卒業。1982年九州大学大学院工学研究科水工土木学専攻修了。1990年建設省土木研究所企画部企画課長。1996年建設省土木研究所河川部都市河川研究室長。2000年建設省土木研究所河川部河川研究室長。2006年(財)ダム水源地環境整備センター研究第一部長。2009年(独)土木研究所水環境研究グループ長。2010年山梨大学大学院医学工学総合研究部社会システム工学系教授。現在、山梨大学大学院総合研究部工学域土木環境工学系教授。受賞・「土石流における粒子間応力と流動特性」(土木学会論文賞)1983年、椿東一郎・橋本晴行・末次忠司、「都市低平地における氾濫の精神的影響の評価」(下水道協会優秀論文)1996年、栗城稔・末次忠司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。