蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
内村鑑三日録 12
|
著者名 |
鈴木 範久/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ノリヒサ |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
1999.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K190/95/12 | 0115690760 |
× |
2 |
本館 | 図書一般 | 県内資料室 | 在庫 | 帯出可 | K190// | 0115690778 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
213.3 K222 213.3 K222
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810069504 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 範久/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ノリヒサ |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
1999.2 |
ページ数 |
452,26p |
大きさ |
19cm |
分類記号(9版) |
198.992 |
分類記号(10版) |
198.992 |
資料名 |
内村鑑三日録 12 |
資料名ヨミ |
ウチムラ カンゾウ ニチロク |
巻号 |
12 |
各巻書名 |
1925〜1930 |
各巻書名ヨミ |
センキュウヒャクニジュウゴ センキュウヒャクサンジュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
明治〜昭和期の雑誌記者・言論人。政教社を設立し、政治権力から距離をとりながら、社会の事象を雑誌『日本人』などを舞台に論じる一方、独自の思想で日本・日本人像を模索し続けた。晩年に時局を肯定するなど批判精神が失われた起因を探り、従来評される国粋主義者でない稀有の言論人として、近代日本の歩みを体現した生涯を描く初の本格的伝記。 |
(他の紹介)目次 |
第1 「因循」なる加州人 第2 書生社会から「学生的官吏」へ 第3 『日本人』記者 第4 洋行とその前後 第5 『日本及日本人』主筆 第6 「哲人」か「偶像」か |
(他の紹介)著者紹介 |
中野目 徹 1960年福島県生まれ。1986年筑波大学大学院博士課程中退。国立公文書館公文書研究職を経て、筑波大学人文社会系教授・博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ