検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

開発なき成長の限界 

著者名 アマルティア・セン/著
著者名ヨミ セン アマルティア
出版者 明石書店
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可302//0118383595

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
319.8 319.8
安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916426863
書誌種別 図書
著者名 アマルティア・セン/著
著者名ヨミ セン アマルティア
ジャン・ドレーズ/著
湊 一樹/訳
出版者 明石書店
出版年月 2015.12
ページ数 561p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-4281-8
分類記号(9版) 302.25
分類記号(10版) 302.25
資料名 開発なき成長の限界 
資料名ヨミ カイハツ ナキ セイチョウ ノ ゲンカイ
副書名 現代インドの貧困・格差・社会的分断
副書名ヨミ ゲンダイ インド ノ ヒンコン カクサ シャカイテキ ブンダン
内容紹介 人間の自由と潜在能力の発展なき経済成長の矛盾を問う-。ノーベル経済学賞受賞者センが共著者ドレーズとともに、急成長を遂げるインドが抱える経済・政治・社会の歪みを鋭く分析する。
著者紹介 1933年インド生まれ。ハーバード大学教授。1998年ノーベル経済学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 国際社会は「経済力」「政治力」「情報力」「軍事力」=「力」のぶつかり合いである。それぞれが「国益」を最大化しようと主張と行動を繰り広げる。そんな現実のなかで生き残るための思考の方法を、初心者でも理解できるよう基礎から丁寧に説いていく。目からウロコの話が満載。
(他の紹介)目次 第1章 海と核兵器(「陸」「海」「空」でもっとも重要なのは?
「海」が重要な理由 ほか)
第2章 シーパワーとランドパワー(地政学という考え方
国際標準で言う地政学の位置 ほか)
第3章 「安全保障イコール軍事」という誤解(安全保障政策は包括的
クライシス=セキュリティが破れた状態 ほか)
第4章 ケーススタディ 尖閣諸島(尖閣諸島と中国の戦略的動機
ビッグピクチャーで見る ほか)
第5章 普遍的な見方(本音の見極め方
異文化とは不可解なものである ほか)
(他の紹介)著者紹介 烏賀陽 弘道
 1963年、京都市生まれ。京都大学経済学部卒。1986年、朝日新聞社に入社し名古屋本社社会部などを経て1991年からニュース週刊誌『アエラ』編集部員。1992年に米国コロンビア大学国際公共政策大学院に自費留学し、軍事・安全保障論で修士号を取得。1998〜1999年に『アエラ』記者としてニューヨークに駐在。2003年に退社してフリーランスの報道記者・写真家として活動している。これまでに19冊の著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。