蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
60過ぎたらコンパクトに暮らす
|
著者名 |
藤野 嘉子/著
|
著者名ヨミ |
フジノ ヨシコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 590// | 0118722057 |
× |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 590// | 0710693961 |
○ |
3 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 590// | 1210268437 |
○ |
4 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 590// | 2010026330 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916878439 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤野 嘉子/著
|
著者名ヨミ |
フジノ ヨシコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-520530-3 |
分類記号(9版) |
590 |
分類記号(10版) |
590 |
資料名 |
60過ぎたらコンパクトに暮らす |
資料名ヨミ |
ロクジュウ スギタラ コンパクト ニ クラス |
副書名 |
モノ・コトすべてを大より小に、重より軽に |
副書名ヨミ |
モノ コト スベテ オ ダイ ヨリ ショウ ニ ジュウ ヨリ ケイ ニ |
内容紹介 |
60歳を迎えるころ、夫婦で長年住み慣れた家を手放し、コンパクトな賃貸へと引っ越した著者が、暮らしを小さくしたからわかった、自分らしい日常の選び方、お金の使い方、楽しい時間の過ごし方を綴る。 |
著者紹介 |
学習院女子高等科卒業後、料理家に師事。フリーとなり雑誌、テレビ、講習会などで料理の指導をする。著書に「料理の基本おいしい和食」「60歳からは「小さくする」暮らし」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「地方自治」を、根っこから論じる。地方自治の現場は実際にどうなっているのか。どういう問題が起こっているのか。地方自治の初学者、自治体職員、地域と自治体に関心を持つすべての人に。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 くらしに身近な自治体の活動 第2章 憲法が保障する地方自治 第3章 自治体の仕組み 第4章 変化に対応する自治体行政 第5章 住民参加と地方自治 第6章 共生社会に向けた住民自治の可能性 |
(他の紹介)著者紹介 |
大森 彌 東京大学名誉教授。1940年、旧東京市生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士。東京大学教授、東京大学大学院総合文化研究科長・教養学部長、千葉大学教授、放送大学大学院客員教授を歴任。専門は行政学・地方自治論。地方分権推進委員会専門委員・くらしづくり部会長、自治体学会代表運営委員、日本行政学会理事長、特別区制度調査会会長、都道府県議会制度研究会座長、社会保障審議会会長・同介護給付費分科会会長、地域活性化センター「全国地域リーダー養成塾」塾長などを歴任。現在、「NPO法人地域ケア政策ネットワーク」代表理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大杉 覚 首都大学東京法学部教授。1964年、横浜市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。成城大学法学部専任講師、東京都立大学法学部助教授を経て、現在に至る。専門は、行政学・地方自治論。自治大学校講師、世田谷区せたがや自治政策研究所所長、その他国、自治体の審議会・研究会の委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ