蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ディズニーがおくる毎日楽しめる365日のおはなし
|
著者名 |
増井 彩乃/訳
|
著者名ヨミ |
マスイ アヤノ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 1420915702 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916885574 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
増井 彩乃/訳
|
著者名ヨミ |
マスイ アヤノ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
371p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-04-913340-0 |
分類記号(9版) |
908.3 |
分類記号(10版) |
908.3 |
資料名 |
ディズニーがおくる毎日楽しめる365日のおはなし |
資料名ヨミ |
ディズニー ガ オクル マイニチ タノシメル サンビャクロクジュウゴニチ ノ オハナシ |
内容紹介 |
1月1日から12月31日まで、毎日1話ずつ、ディズニーの世界を楽しめるおはなしを紹介。ディズニープリンセスたちのおはなし、ディズニー&ピクサーの作品、昔からの名作たちのサイドストーリーなどを収録する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
最高裁の憲法判断のダイナミズムを描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 最高裁における憲法判例形成の実情等(最高裁憲法判例(多数意見)形成の背景事情―形成過程での議論等 最高裁憲法判例における合憲性審査基準の呈示の仕方と裁判官の思考方法 「司法部の立ち位置」と最高裁の憲法判断における多数意見) 第2部 戦後七〇年の最高裁の憲法判例の展開から見る「司法部の立ち位置」の素描―憲法判例と裁判官の視線 その先に見ていた世界(社会に根を下ろし、告民から信頼される司法を実現するために―レペタ法廷メモ事件大法廷判決と矢口洪一長官らの眼差し 立法裁量と違憲立法審査権との相克―国籍法違憲訴訟大法廷判決の際の激論 保革の政治的対立と公務員労働事件を巡る司法部の立ち位置―横田喜三郎長官らと石田和外長官らが見ていた世界の相違 司法部と立法府との対決―定数訴訟の幕開け 高度の政治性を有する問題と司法部の違憲立法審査の在り方―日米安保条約の違憲審査において「統治行為論」等を採用した背景事情等 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
千葉 勝美 元最高裁判所判事・弁護士。1970年東京大学法学部卒業。1972年判事補任官後、東京地裁判事、最高裁秘書課長・広報課長、最高裁民事局長・行政局長、最高裁首席調査官、仙台高裁長官を経て、2009年12月から2016年8月まで最高裁判所判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ