蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本財政経済史料 巻8
|
著者名 |
大蔵省/編
|
著者名ヨミ |
オオクラシヨウ |
出版者 |
財政経済学会
|
出版年月 |
1923 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 禁帯出 | 342.1/1/8 | 0112240494 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Dietrich Marlene Riefenstahl Leni
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010020250 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大蔵省/編
|
著者名ヨミ |
オオクラシヨウ |
出版者 |
財政経済学会
|
出版年月 |
1923 |
ページ数 |
1466P |
大きさ |
23 |
分類記号(9版) |
342.1 |
分類記号(10版) |
342.1 |
資料名 |
日本財政経済史料 巻8 |
資料名ヨミ |
ニホン ザイセイ ケイザイ シリヨウ |
(他の紹介)内容紹介 |
これまで多くの読者と高い評価に支えられてきた散文集シリーズ。『忘れられる過去』(講談社エッセイ賞)、『過去をもつ人』(毎日出版文化賞書評賞)につらなる本書もまた、ぶれない著者の発見と指摘に、読む者は胸を突かれ、思念の方位を示される。そのありがたみは変わらない。風景の時間、ゴーリキーの少女、名作の表情、制作のことば、川上未映子の詩、西鶴の奇談、テレビのなかの名作、など近作エッセイ45編に書き下ろしを加えた。 |
(他の紹介)目次 |
1(椅子と世界 風景の時間 美の要点 ほか) 2(生原稿 制作のことば 風景の影 ほか) 3(西鶴の奇談 与謝野晶子の少女時代 第一印象の文学 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
荒川 洋治 現代詩作家。1949年4月18日、福井県三国町生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業。1980年より著作に専念。1996年より肩書を、現代詩作家(みずからの造語)とする。詩集に『水駅』(書紀書林・第26回H氏賞)、『渡世』(筑摩書房・第28回高見順賞)、『空中の茱萸』(思潮社・第51回読売文学賞)、『心理』(みすず書房・第13回萩原朔太郎賞)、『北山十八間戸』(気争社・第8回鮎川信夫賞)、評論・エッセイ集に『忘れられる過去』(みすず書房・第20回講談社エッセイ賞)、『文芸時評という感想』(四月社・第5回小林秀雄賞)、『過去をもつ人』(みすず書房・第70回毎日出版文化賞書評賞)など。2019年、恩賜賞・日本芸術院賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ