蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 0118662121 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916781828 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アリソン・ゴプニック/著
|
著者名ヨミ |
ゴプニック アリソン |
|
渡会 圭子/訳 |
出版者 |
森北出版
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
5,321p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-627-85431-4 |
分類記号(9版) |
379.9 |
分類記号(10版) |
379.9 |
資料名 |
思いどおりになんて育たない |
資料名ヨミ |
オモイドオリ ニ ナンテ ソダタナイ |
副書名 |
反ペアレンティングの科学 |
副書名ヨミ |
ハンペアレンティング ノ カガク |
内容紹介 |
子どもは親の思いどおりになんて育たない。それこそが、子どもが「学ぶ力」を持って生まれてくる意味なのだから-。著者の母親や祖母としての経験もふまえ、普遍的な子どもの発達や親の役割、親であることの価値などを論じる。 |
著者紹介 |
マギル大学で修士号、オックスフォード大学で博士号を取得。カリフォルニア大学バークレー校心理学教授・哲学客員教授。子どもの学習と発達に関する研究の第一人者。 |
(他の紹介)内容紹介 |
親として、人生の先輩として、為末大がいま、こどもに伝えたい自由に、しなやかに、生きるコツ。 |
(他の紹介)目次 |
失敗は「すべて」ではなく、成功への道のりの「一部」。自分に対する「後出しジャンケン」はしない。 挑んで、負けて、また立ち上がる。立ち上がった瞬間、自分をもっと好きになる。 走りながら考える。正解を求めすぎない。 成功も失敗も、自分で選んだものなら意味がある。 ときには、空気を読まない。 自分をもっと知るために、「いいな」と思う瞬間を集めてみる。 「わたしとあなたはちがう」というあたりまえを忘れない。 人からの評価に、自分を乗っ取られてはダメ。 「なぜ」を問えるという強さをもつ。〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
為末 大 1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で、日本人としてはじめてメダルを獲得。シドニー・アテネ・北京のオリンピックに連続出場。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2019年7月現在)。2012年現役引退。現在は、Sports×Technologyに関するプロジェクトを行う株式会社Deportare Partnersの代表を務める一方、「どうすれば人は、自由に、しなやかに生きていけるのか」を、等身大のことばで発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ