蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 367// | 1710257443 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917244722 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ルーカ・ポッツィ/文
|
著者名ヨミ |
ポッツィ ルーカ |
|
エリーザ・マチェッラーリ/絵 |
|
花本 知子/訳 |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
[168p] |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-635-35003-7 |
分類記号(9版) |
421.3 |
分類記号(10版) |
421.3 |
資料名 |
マンガでわかるカルロ・ロヴェッリの物理学 |
資料名ヨミ |
マンガ デ ワカル カルロ ロヴェッリ ノ ブツリガク |
内容紹介 |
相対性理論と量子論を統合する試みのひとつ「ループ量子重力理論」の世界的な権威、理論物理学者のカルロ・ロヴェッリ。その物理学と世界観をわかりやすく解説した、イタリアのマンガ「LOOPS」の全訳。 |
著者紹介 |
ミラノのブレラ美術学院を卒業後、大学院でコンピュータグラフィックおよびシステムを学ぶ。アーティスト。 |
(他の紹介)内容紹介 |
狩猟とアイヌ語のマタギ村、出雲の阿国の「綾子舞い」を伝える北陸の芸能村、天皇の即位に麻の礼服を貢納し続ける山奥の村…限界集落など、長い歴史の残る、七つの不思議な村の探訪紀行。宮本常一「忘れられた日本人」を今に引き継ぐ民俗誌。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 出雲国の水晶山と「たたら村」 第2章 マタギは、なぜアイヌ語を使っていたか 第3章 断崖の漁村「御火浦」略史 第4章 雪深い北陸「綾子舞い」の里 第5章 大分県「青の洞門」の虚と実 第6章 阿波山岳武士の村と天皇家を結ぶ糸 第7章 地名と村の歴史―千葉県・丁子から |
(他の紹介)著者紹介 |
筒井 功 1944年、高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。正史に登場しない非定住民の生態や民俗の調査・取材を続けている。第20回旅の文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ