蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
くらべてみよう!昭和のくらし 5
|
著者名 |
新田 太郎/監修
|
著者名ヨミ |
ニッタ タロウ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 210// | 1320083783 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910213317 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新田 太郎/監修
|
著者名ヨミ |
ニッタ タロウ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-05-500602-6 |
分類記号(9版) |
210.76 |
分類記号(10版) |
210.76 |
資料名 |
くらべてみよう!昭和のくらし 5 |
資料名ヨミ |
クラベテ ミヨウ ショウワ ノ クラシ |
巻号 |
5 |
各巻書名 |
流行 |
各巻書名ヨミ |
リュウコウ |
内容紹介 |
100名以上の証言から昭和20〜30年代のリアルな昭和を再現。マンガや資料で現代と比較をしながら、ライフスタイルや家族のかかわり方の変化を学べる。体験学習用の聞き取りシート付き。5は、当時の流行を紹介。 |
(他の紹介)内容紹介 |
小学五年のわたしと中一の兄は二か月前、市の東側から西側に、母の理想の家へと、引っ越してきた。この町で通い出した英会話スクールが休講だったので、わたしはふと通ったことのない道へ行ってみたくなる。道のずっと先には道路にまで木の枝が伸びている家があり、白い花がちらほらと咲いて…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩瀬 成子 1950年山口県生まれ。1978年『朝はだんだん見えてくる』で日本児童文学者協会新人賞を受賞。『「うそじゃないよ」と谷川くんはいった』で産経児童出版文化賞・小学館文学賞・IBBYオナーリスト賞、『ステゴザウルス』『迷い鳥とぶ』で路傍の石文学賞、2008年、『そのぬくもりはきえない』で日本児童文学者協会賞、2014年、『あたらしい子がきて』で野間児童文芸賞、2015年、『きみは知らないほうがいい』で産経児童出版文化賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ