蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 0410672760 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917160863 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
双森 文/イラスト
|
著者名ヨミ |
フタモリ フミ |
|
産業編集センター/編 |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
118p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86311-389-3 |
分類記号(9版) |
383.1 |
分類記号(10版) |
383.1 |
資料名 |
心ときめく世界の民族衣装 |
資料名ヨミ |
ココロ トキメク セカイ ノ ミンゾク イショウ |
内容紹介 |
華やかな刺しゅう、たっぷりのレース、伝統的な文様など、「かわいい」をキーワードに世界各地の民族衣装を47種類オールカラーで紹介する。「気候風土と民族衣装」といったコラムも収録する。 |
著者紹介 |
イラストレーター。 |
(他の紹介)内容紹介 |
弘福寺に赤い寒椿が咲く頃、蔵前の板倉屋の離れで、旗本・本庄新兵衛が殺された。左胸には出刃庖丁が突き立てられていたという。疑義をかけられた板倉屋の娘・お栄。しかし、お栄は近く新兵衛との祝言を控えていたという。南町奉行根岸肥前守の懐刀、隼新八郎の名探索。表題作を含む傑作江戸捕物七篇を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
平岩 弓枝 東京都生まれ。日本女子大学国文科卒業。戸川幸夫の知遇を得、その推薦で長谷川伸の門下となる。1959年『鏨師』で第41回直木賞を受賞。1991年『花影の花』により、第25回吉川英治文学賞を受賞。また、これまでの業績により、1997年柴綬褒章を、1998年第46回菊池寛賞を受賞、2004年文化功労者に選ばれ、2016年文化勲章を受章した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ