検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

だったら、あなたもフェミニストじゃない? 

著者名 アルテイシア/著
著者名ヨミ アルテイシア
出版者 講談社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架貸出中 帯出可367//1012498737 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
929.733 929.733

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916906836
書誌種別 図書
著者名 加藤 多一/作
著者名ヨミ カトウ タイチ
大野 八生/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.12
ページ数 190p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-16838-7
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 エカシの森と子馬のポンコ (teens' best selections)
資料名ヨミ エカシ ノ モリ ト コウマ ノ ポンコ
叢書名 teens' best selections
叢書名巻次 56
内容紹介 子っこ馬のポンコは、すきなところへ、すきなように歩いていく。でもある日、川の水の声も、風の声もいつもとちがって…。少女からおとなになる子馬のポンコを、やさしいまなざしで描く物語。
著者紹介 1934年北海道生まれ。北海道大学卒業。札幌市職員、稚内北星短期大学教授等を経て、執筆活動に専念。「遠くへいく川」で赤い鳥文学賞、「ふぶきの家のノンコ」で北の児童文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 奇想とリアル、笑いとシュールが紙一重のケレットワールド。ウサギになったパパ、サーカスの人間大砲、戦場に現れるピトモンGOキャラ、脱出ゲーム「銀河の果ての落とし穴」…語りの名手の最新短篇集。
(他の紹介)著者紹介 ケレット,エトガル
 1967年イスラエル・テルアビブ生まれ。兵役中に小説を書き始め、短篇集『パイプライン』(1992)でデビュー。『突然ノックの音が』(2010)はフランク・オコナー国際短篇賞の最終候補となる。絵本やグラフィック・ノベルの原作を執筆するほか、映像作家としても活躍。2007年には『ジェリーフィッシュ』で妻のシーラ・ゲフェンとともにカンヌ国際映画祭カメラドール(新人監督賞)を受賞している。テルアビブ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広岡 杏子
 英国ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)、ヘブライ語・ユダヤ学部卒業。エルサレム・ヘブライ大学ロスバーグ・インターナショナルスクール修士課程在籍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 前の前の回におれが大砲からブッ放されたとき   9-12
2 とっとと飛べ   13-19
3 一グラムのつぼみ   21-28
4 トッド   29-35
5 鉄クズの塊   37-43
6 夜に   45-46
7 窓   47-60
8 銀河の果ての落とし穴   61-62
9 レジはあした   63-72
10 銀河の果ての落とし穴   73-74
11 GooDeed   75-81
12 銀河の果ての落とし穴   83-85
13 クラムケーキ   87-96
14 銀河の果ての落とし穴   97-100
15 父方はウサギちゃん   101-109
16 銀河の果ての落とし穴   111
17 フリザードン   113-119
18 銀河の果ての落とし穴   121
19 はしご   123-133
20 ホロコースト記念館   135-139
21 毎日が誕生日   141-145
22 アレルギー   147-154
23 かび   155-157
24 バンバ   159-162
25 タブラ・ラーサ   163-178
26 家へ   179-183
27 パイナップルクラッシュ   185-217
28 別れの進化   219-221
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。