蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
めちゃまちゃごためぜ (童話だいすき)
|
著者名 |
パウル・マール/作
|
著者名ヨミ |
マール パウル |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 943/メ/ | 0120324447 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 943/メ/ | 0720071521 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610048108 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
パウル・マール/作
|
著者名ヨミ |
マール パウル |
|
虎頭 惠美子/[ほか]訳 |
|
古味 正康/絵 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-265-06107-9 |
分類記号(9版) |
943.7 |
分類記号(10版) |
943.7 |
資料名 |
めちゃまちゃごためぜ (童話だいすき) |
資料名ヨミ |
メチャマチャ ゴタメゼ |
叢書名 |
童話だいすき |
叢書名巻次 |
7 |
内容紹介 |
箱のラベルに「めちゃめちゃごたまぜ」と書くところを、「めちゃまちゃごためぜ」と書いてしまった、せいりずきなぼくのおじさんや、とくべつな歯をした飼いネズミの話などが、ゴチャゴチャと入った楽しい童話集。 |
著者紹介 |
1937年ドイツ生まれ。シュトゥットガルトの芸術大学で、絵画と美術史を学ぶ。87年ドイツ児童文学アカデミー大賞受賞。著書に「夢のつづきのそのまたつづき」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
悪魔の鏡が砕け、世界中にとびちった。そのかけらの一つが目に入り、少年カイの心は氷のかたまりのようになっていく。いじわるになってしまったカイを、雪の降るある日、雪の女王が連れ去ってしまう。少女ゲルダはカイをさがし、日の光やカラス、鳩、魔法使いや山賊の娘、トナカイらに助けられながらお城へ向かうが…。表題作ほか、「みにくいアヒルの子」「モミの木」「赤い靴」「マッチ売りの少女」など、中期代表作10話を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
アンデルセン,ハンス・クリスチャン 1805‐1875。デンマーク、オーデンセに貧しい靴屋の息子として生まれる。14歳のとき、俳優を志してコペンハーゲンへと飛び出すが挫折。30歳のとき、小説『即興詩人』を発表。以後、『親指姫』『小さい人魚姫』『はだかの王さま』『みにくいあひるの子』『マッチ売りの少女』など数々の名作を残した。生涯独身のまま、1875年、70歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山室 静 文芸評論家、翻訳家。1906年鳥取県鳥取市生まれ。東北帝国大学法文学部美学科卒業。埴谷雄高らと雑誌「近代文学」を創刊。また堀辰雄らと雑誌「高原」の創刊にかかわり、のちに日本女子大学教授。北欧神話・北欧文学に造詣が深く、ムーミン童話をはじめ多くの翻訳を手がける。2000年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ