蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
摩天楼のクローズドサークル (エラリー・クイーン外典コレクション)
|
著者名 |
エラリー・クイーン/著
|
著者名ヨミ |
クイーン エラリイ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/ク/ | 0118376599 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ク/ | 1910202959 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917071893 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マクシム・レオ/著
|
著者名ヨミ |
レオ マクシム |
|
木畑 和子/訳 |
出版者 |
アルファベータブックス
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86598-089-9 |
分類記号(9版) |
234.07 |
分類記号(10版) |
234.07 |
資料名 |
東ドイツある家族の物語 |
資料名ヨミ |
ヒガシドイツ アル カゾク ノ モノガタリ |
副書名 |
激動のドイツを生きた、四代のファミリーヒストリー |
副書名ヨミ |
ゲキドウ ノ ドイツ オ イキタ ヨンダイ ノ ファミリー ヒストリー |
内容紹介 |
アウシュヴィッツで殺害された曾祖父。亡命後ジャーナリストになった祖父。ナイーヴで社会主義の理想に忠実だった母。常に東ドイツに批判的だった父。そして政治に無関心だった私…。家族四代の肖像を通して描くドイツ現代史。 |
著者紹介 |
東ベルリン生まれ。作家。脚本家。ジャーナリスト。『ベルリーナー・ツァイトゥング』紙編集者を務めた。独仏ジャーナリスト賞、テオドーア・ヴォルフ賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
死に至る病とは絶望のことである、と、かつて哲学者キルケゴールは書いた。絶望とは、神を信じられないことを意味した。だが今日、死に至る病の正体は、「親の愛さえも信じられない」こと、つまり「愛着障害」にほかならない―。豊かになったはずの社会で、生きづらさを抱える人が増え続けるのはなぜか。心も身体も苦しく、死んでしまいたいと思う人が増え続けている理由は。現代に突如現れた、治療困難な数々の障害の背景にある、共通の原因とは。「愛されず、愛せなくなった」社会、「世話をしなくなった」社会で、生きる意味を見出す術はあるのか。ベストセラー『愛着障害』の著者が、渾身の思いを込めて、今、我々が直面する「生存を支える仕組みそのものの危機」を訴える。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―死に至る病とは、愛着障害のことである 第1章 現代人は、なぜ幸福になれないのか 第2章 「現代の奇病」と、生きづらさの根本原因 第3章 生命をつなぐ仕組み、愛着 第4章 オキシトシン系の異常と、愛着関連障害 第5章 愛着障害の深刻化と、その背景 第6章 「大人の発達障害」にひそむ愛着障害 第7章 「死に至る病」からの回復 |
目次
内容細目
前のページへ