蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
百人一書 (新潮選書)
|
著者名 |
鈴木 史楼/著
|
著者名ヨミ |
スズキ シロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1995.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 728/68/ | 0113394951 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510029566 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 史楼/著
|
著者名ヨミ |
スズキ シロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1995.6 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-600477-1 |
分類記号(9版) |
728.04 |
分類記号(10版) |
728.04 |
資料名 |
百人一書 (新潮選書) |
資料名ヨミ |
ヒャクニン イッショ |
叢書名 |
新潮選書 |
副書名 |
日本の書と中国の書 |
副書名ヨミ |
ニホン ノ ショ ト チュウゴク ノ ショ |
内容紹介 |
「書は人なり」の理にそって、内外の著名な書家百人の代表書百点を、各々のエピソードをまじえ解説。全点写真入りで左頁に名筆家の書を学びながら右頁にその精神を読む、手習いにも最適な入門書。 |
(他の紹介)内容紹介 |
NHK連続テレビ小説『あまちゃん』、映画『中学生円山』、TVドラマ『11人もいる!』…思わず聞き返したくなるあのセリフは、ここから生まれた!宮藤官九郎がTV、舞台、音楽、映画、地元で耳にした名セリフ&迷セリフ80個。 |
(他の紹介)目次 |
テレビの「え、なんでまた?」 舞台と音楽の「え、なんでまた?」 日常の「え、なんでまた?」 映画の「え、なんでまた?」 地元の「え、なんでまた?」 かんぱの「え、なんでまた?」 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮藤 官九郎 1970年生まれ。宮城県出身。脚本家、監督、俳優。91年より大人計画に参加。「ウーマンリブ」シリーズでは自ら作・演出を手がける。2001年、映画『GO』で日本アカデミー賞最優秀脚本賞など多数の脚本賞を受賞。以後、『舞妓Haaaan!!!』『なくもんか』、ドラマ『流星の絆』『うぬぼれ刑事』など、次々と話題作の脚本を手がける。パルコプロデュース『鈍獣』で第49回岸田國士戯曲賞、映画初監督作品『真夜中の弥次さん喜多さん』で05年度新藤兼人賞金賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ