蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
水木しげるの妖怪なぞなぞめくり 家の中の巻
|
著者名 |
水木 しげる/作
|
著者名ヨミ |
ミズキ シゲル |
出版者 |
こぐま社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 388// | 1420713495 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916376461 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
水木 しげる/作
|
著者名ヨミ |
ミズキ シゲル |
|
丹治 匠/作画 |
出版者 |
こぐま社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7721-0225-4 |
分類記号(9版) |
388.1 |
分類記号(10版) |
388.1 |
資料名 |
水木しげるの妖怪なぞなぞめくり 家の中の巻 |
資料名ヨミ |
ミズキ シゲル ノ ヨウカイ ナゾナゾメクリ |
巻号 |
家の中の巻 |
内容紹介 |
びんぼうがみ、ばけぞうり、しろうねり…。古い家には、いろいろな妖怪が住みついているよ。どこに隠れているのかな? さあ、妖怪探しに出発だ! ページをめくると、隠れていた妖怪が出てくるしかけ絵本。 |
著者紹介 |
1922年生まれ。漫画家。作品に「ゲゲゲの鬼太郎」「河童の三平」「悪魔くん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一番身近な天体、月。約38万km上空を回る地球唯一の衛星だ。アポロ計画から約半世紀を経て、中国やインド、民間ベンチャーも参入し、開発競争が過熱している。本書では、大きさや成り立ちといった基礎、探査で新たに確認された地下空間などの新発見を解説。人類は月に住めるか、水や鉱物資源は採掘できるか、エネルギーや食糧をどう確保するかなども詳述する。最前線の月探査プロジェクトに携わる著者が月面へと誘う。 |
(他の紹介)目次 |
序章 知識の再確認 第1章 月の科学 第2章 月面の環境 第3章 砂漠のオアシスを探せ 第4章 鉱山から採掘せよ 第5章 月の一等地、土地資源を開発せよ 第6章 月と太陽のエネルギーを活用せよ 第7章 食料を生産せよ 第8章 月から太陽系へ船出せよ 終章 月に住み宇宙を冒険する未来にどう生きるか |
(他の紹介)著者紹介 |
佐伯 和人 1967年(昭和42)愛媛県生まれ。博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科鉱物学教室で博士取得。専門は惑星地質学、鉱物学、火山学。ブレイズ・パスカル大学(フランス)、秋田大学を経て、大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻准教授。JAXA月探査「かぐや」プロジェクトの地形地質カメラグループ共同研究員。月探査SELENE‐2計画着陸地点検討会の主査を務め、月着陸計画SLIMにかかわるなど、複数の将来月探査プロジェクトの立案に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ