蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
はたらくじどう車くらべ 5
|
著者名 |
国土社編集部/編
|
著者名ヨミ |
コクドシャ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 537// | 1420856922 |
○ |
2 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 537// | 1820131710 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゾーイ・タッカー ゾーイ・パーシコ さくま ゆみこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916740149 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
国土社編集部/編
|
著者名ヨミ |
コクドシャ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-337-17405-4 |
分類記号(9版) |
537.9 |
分類記号(10版) |
537.9 |
資料名 |
はたらくじどう車くらべ 5 |
資料名ヨミ |
ハタラク ジドウシャクラベ |
巻号 |
5 |
各巻書名 |
ゴミしゅうしゅう車とたくはい車 |
各巻書名ヨミ |
ゴミ シュウシュウシャ ト タクハイシャ |
内容紹介 |
身近なはたらく自動車のしくみをくらべながら、自動車の特色とはたらきを学べる本。5は、ゴミしゅうしゅう車とたくはい車を取り上げ、横・前・後ろなど外見だけでなく、運転席や車内もくらべる。いろいろなはたらく車も紹介。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ほそながいあし、みじかいあし、するどいつめがあるあし。どのとりもみんなちがったあしをもっています。あしをどんなふうにつかうのかな?どうしてそのかたちになったのかな?いろんなあしをみてみよう! |
(他の紹介)目次 |
あしのかたちをくらべてみよう(水べでくらすとりのあし しっちでくらすとりのあし 木の上でくらすとりのあし きしべでくらすとりのあし はまべでくらすとりのあし がけでくらすとりのあし ゆきやまのとりのあし いきものをつかまえてたべるとりのあし) さまざまないろのあし とりのあしのふしぎ(ねるときややすむとき木からおちないの? どうしていっぽんあしでやすむの?) あしのはたらき(たつ・あるく のぼる・ぶらさがる およぐ・もぐる つかむ あしもとをさぐる) きようなとりのあしをみてみよう! |
(他の紹介)著者紹介 |
平野 敏明 NPO法人バードリサーチ研究員。野鳥研究歴40年。現在は渡良瀬遊水地を中心に湿地性の鳥と環境について調査研究を行う。セキレイ類・ツミ・チュウヒなど論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小堀 脩男 日本野鳥の会栃木県支部4代目支部長。野鳥観察歴50年・野鳥写真歴40年。図鑑、カレンダー等へ多数の写真提供を行う。渡り鳥の中継地や離島など各地を撮影して歩く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安斉 俊 生き物イラストレーター。2006〜2013年、神奈川県水産技術センター内水面試験場で淡水魚の研究や保護活動を行う。現在は図鑑や児童書の挿絵などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ