蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
老いの楽しみ (ちくま文庫)
|
著者名 |
沢村 貞子/著
|
著者名ヨミ |
サワムラ サダコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B914/サ/ | 0118270255 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イソップ ピッロ・クニベルティ ティツィアーナ・ロヴェルシ 市口 桂子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916283549 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
沢村 貞子/著
|
著者名ヨミ |
サワムラ サダコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-43198-1 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
老いの楽しみ (ちくま文庫) |
資料名ヨミ |
オイ ノ タノシミ |
叢書名 |
ちくま文庫 |
叢書名巻次 |
さ30-4 |
内容紹介 |
好きな言葉は小綺麗、小ざっぱり-。80歳を過ぎて女優を引退した著者が、女優時代のこと、下町気質の両親のこと、生まれ育った浅草の思い出などを織り交ぜながら、齢に逆らわず、気楽に生きる日々を綴る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
むかしむかし、日照りで水がなくなり、森のどうぶつたちは、のどがからからにかわいてしまいました。長いことあるいて川を見つけましたが、水をもらうには、ワニにいけにえを差し出さなくてはなりません。どうぶつたちは、どうしたらいいか、話しあうのですが…。タンザニアのストーリーテラーによる、知恵いっぱいのおはなし。 |
(他の紹介)著者紹介 |
キラカ,ジョン 1966年タンザニアの南西部に生まれる。1990年にはティンガティンガ派の絵を学び、独自の画風を確立。その後、タンザニアの村々をまわって昔話の収集をはじめ、自国のほかドイツ、スイスなどでストーリーテリングを行い、絵本を出版する。現代アフリカの最も有名な絵本作家のひとり。『いちばんのなかよし』(アートン)は2005年ボローニャ国際児童図書展ニューホライズン部門ラガッツィ賞を受賞。『ごちそうの木』(西村書店)は2011年国際児童図書評議会(IBBY)スウェーデン支部が選ぶピーターパン・シルバースター賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) さくま ゆみこ 編集者、青山学院女子短期大学子ども学科教授などを経て、現在はフリーの翻訳家。日本国際児童図書評議会(JBBY)会長。著書・訳書多数。アフリカ子どもの本プロジェクトの代表として、アフリカの子どもに本を届ける活動や、アフリカの文化や子どものことを日本の子どもに伝える活動もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ