検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

クックパッドおうちで焼ける大人気パン (Gakken Mook)

著者名 クックパッド株式会社/監修
著者名ヨミ クック パッド カブシキ ガイシャ
出版者 学研プラス
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可596//2010095822

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
吃音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917042043
書誌種別 図書
著者名 クックパッド株式会社/監修
著者名ヨミ クック パッド カブシキ ガイシャ
出版者 学研プラス
出版年月 2022.7
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-05-611676-2
分類記号(9版) 596.63
分類記号(10版) 596.63
資料名 クックパッドおうちで焼ける大人気パン (Gakken Mook)
資料名ヨミ クック パッド オウチ デ ヤケル ダイニンキ パン
叢書名 Gakken Mook
副書名 本当に作りやすくておいしいパンのレシピだけ集めました。
副書名ヨミ ホントウ ニ ツクリヤスクテ オイシイ パン ノ レシピ ダケ アツメマシタ
内容紹介 マヌルパン、オートミールパン、マリトッツォ…。『クックパッド』投稿レシピの中から、最新の大人気パンレシピを厳選。家にある材料で簡単に作れるものや、本格派のパンなどを、作り方のポイントとともに紹介します。

(他の紹介)内容紹介 さまざまな困難を抱える吃音のある子どもたち。最新の医学的知見と著者自身の吃音当事者体験を交えて、子どもたちを包括的にサポートする方法をイラストでわかりやすく解説。保護者、教師、社会教育関係者、ことばに関わる方々に必携の本。
(他の紹介)目次 第1章 クラスにこんな子いませんか?―吃音の症状と基礎知識(吃音に気づいていないはるとさん
友だちに吃音のことを聞かれたしょうさん ほか)
第2章 学級担任による子どもへの対応と支援―こんな困難&こんなサポート(子どもが抱える困難をきちんと理解する
子どもが安心する基本的な接し方 ほか)
第3章 ことばの教室・言語聴覚士などによる子どもへの対応と支援―こんな困難&こんなサポート(吃音のある子どもはどこで支援が受けられるか?
吃音のある子どものアセスメント(実態把握と評価) ほか)
第4章 巻末資料(個別の指導計画
自分のきつ音について考えよう!―本人向けアンケート1 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 宏明
 金沢大学人間社会研究域学校教育系教授。1999年筑波大学大学院心身障害学研究科修了。博士(心身障害学)。1999年より筑波大学心身障害学系準研究員、2001年より同助手を経て、2002年より金沢大学教育学部助教授。専門分野は言語障害教育。主な研究テーマとして、吃音がある幼児から成人の評価および指導・支援法開発に取り組んでいる。幼少から吃音があり、高校から大学院時代の前半にかけては、うまく発話ができないことに悩む時期を過ごすが、その後吃音は徐々に軽快化する。現在でも、発話の流暢生の問題が見られたりうまく話せないことに悩んだりはするものの、日常生活にあまり支障がない状態となっている。2000年から吃音者のセルフヘルプグループである茨城言友会に所属する。その後、金沢大学に赴任した2002年からは石川言友会に所属し、活動に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。