蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
理科好きな子に育つふしぎのお話365
|
著者名 |
自然史学会連合/監修
|
著者名ヨミ |
シゼンシ ガッカイ レンゴウ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 404// | 0720402221 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 404// | 0920288818 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 404// | 1420695122 |
○ |
4 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 404// | 1920115878 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いきものだらけのことば図鑑
金田一 秀穂/監…
みつけよう・そだて…メダカ・キンギョ
小宮 輝之/監修
みつけよう・そだてよ…イモムシ・ヤゴ
小宮 輝之/監修
専門家たちが語る防災意識を高める…2
稲葉 茂勝/著,…
鳥のなかま&分類・系統図鑑
小宮 輝之/監修…
みつけよう・そだて…カナヘビ・トカゲ
小宮 輝之/監修
夢か現実か日本の自動車工業4
稲葉 茂勝/著,…
専門家たちが語る防災意識を高める…3
稲葉 茂勝/著,…
よわいいきもの
小宮 輝之/監修…
つよいいきもの
小宮 輝之/監修…
夢か現実か日本の自動車工業6
稲葉 茂勝/著,…
どっちが強い!?すごすぎる!なんで…
小宮 輝之/監修
ビフォーアフター大変身!品種改良図…
小宮 輝之/監修…
いきものどうやってねるの?
and EIGH…
専門家たちが語る防災意識を高める…1
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業5
稲葉 茂勝/著,…
ズーミング!水族館 : 疑問を拡大…
小宮 輝之/監修…
夢か現実か日本の自動車工業3
稲葉 茂勝/著,…
理系の職場12
こどもくらぶ/編
夢か現実か日本の自動車工業2
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業1
稲葉 茂勝/著,…
せかいの国鳥にっぽんの県鳥
小宮 輝之/監修…
理系の職場11
こどもくらぶ/編
パンダ百科全書 : 世界一かわいい…
張 志和/編著,…
ゆるゆる猛獣図鑑
和音/まんが,小…
理系の職場10
こどもくらぶ/編
理系の職場9
こどもくらぶ/編
ズーミング!動物園 : 疑問を拡大…
小宮 輝之/監修…
鳥の落としもの&足あと図鑑
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…8
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…7
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…6
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…5
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…4
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…3
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…1
小宮 輝之/監修…
気づくことで未来がかわる新しい人…6
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…5
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…3
稲葉 茂勝/著,…
教科書に出てくる生きものになった…3
小宮 輝之/監修
教科書に出てくる生きものになった…2
小宮 輝之/監修
もふもふいっぱいずかん : かわい…
小宮 輝之/監修
教科書に出てくる生きものになった…4
小宮 輝之/監修
教科書に出てくる生きものになった…1
小宮 輝之/監修
理系の職場8
こどもくらぶ/編
ラルース百科事典の芸術 : フラン…
ラルース/編,石…
気づくことで未来がかわる新しい人…4
稲葉 茂勝/著,…
理系の職場7
こどもくらぶ/編
大自然を生きる動物の赤ちゃん図鑑 …
小宮 輝之/日本…
気づくことで未来がかわる新しい人…2
稲葉 茂勝/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917207112 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
さかもと 未明/著
|
著者名ヨミ |
サカモト ミメイ |
出版者 |
ワニ・プラス
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8470-7460-8 |
分類記号(9版) |
916 |
分類記号(10版) |
916 |
資料名 |
命の水 |
資料名ヨミ |
イノチ ノ ミズ |
副書名 |
モンマルトル-ラパン・アジルへの道 |
副書名ヨミ |
モンマルトル ラパン アジル エノ ミチ |
内容紹介 |
ピカソ、ロートレック、ユトリロなど、芸術家の命を輝かせたモンマルトルの酒場「ラパン・アジル」。そこで著者が体験した、死の淵からの再生へとつながった「いのち」の記録。『芸術新潮』連載を元に書籍化。 |
著者紹介 |
横浜生まれ。漫画家、歌手、画家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「創作秘話」「作品に込めた思い」「子どもたちからの手紙」童話作家あまんきみこが、だれもが一度は読んだことのある“あの作品”を長崎伸仁(元・創価大学大学院教職研究科教授)、中洌正堯(兵庫教育大学名誉教授)と振り返る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 物語が生まれるまで(物語との出会い 戦争で感じてきたこと 想像力の喜び 気づかずにいただいているもの 教科書を通じて、子どもたちと) 第2章 教科書作品を語らう―文学の世界に遊ぶ(空の色は、わたしにとっての絵本だった―わたしのかさはそらのいろ 子どもと同じ目線で見えてくる景色―夕日のしずく 頭の中に下りてきた「とっぴんぱらりのぷう」―きつねのおきゃくさま 一番はじめの大事なプレゼント―名前を見てちょうだい 本当はちいちゃんは生きるはずだった―ちいちゃんのかげおくり ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
あまん きみこ 児童文学作家。日本女子大学児童学科(通信)卒業。坪田譲治主宰の『びわの実学校』に掲載された「くましんし」が作品公表の初め、同じく「白いぼうし」が教科書採録の初め。主な受賞歴として、1968年『車のいろは空のいろ』(ポプラ社)で日本児童文学者協会新人賞、野間児童文芸賞推奨作品賞、『ちいちゃんのかげおくり』(あかね書房)で小学館文学賞、『ぽんぽん山の月』(文研出版)で絵本にっぽん賞、『だあれもいない?』(講談社)でひろすけ童話賞受賞等があり、2001年には紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長崎 伸仁 元・創価大学大学院教職研究科教授。兵庫教育大学大学院修士課程修了。大阪府公立小学校、指導主事兼社会教育主事、教頭を経て、山口大学教育学部助教授、教授、附属光小学校長、創価大学大学院教授、研究科長を歴任。国語教育探究の会代表、全国大学国語教育学会理事を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中洌 正堯 兵庫教育大学名誉教授。広島大学大学院博士課程修了。広島県公立中学校、広島県公立高等学校、鳥取大学教育学部を経て、兵庫教育大学の助教授、教授、センター長、研究科長、学長を歴任。国語教育の学会等の理事を務めた。現在、国語教育探究の会(1989年発足)顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ