検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ティガーの本 (プーさん絵本・復刻版)

著者名 A.A.Milne/[原作]
著者名ヨミ ミルン アラン・アレグザンダー
出版者 うさぎ出版
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可WE/テ/0120749700

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

A.A.Milne E.H.Shepard Rosemary Garland Alan Fredman
2003
E E
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810366370
書誌種別 図書
出版者 群馬県立文書館
出版年月 2003.6
ページ数 50p
大きさ 30cm
分類記号(9版) K018
分類記号(10版) K018
資料名 群馬県立文書館年報 平成14年度版
資料名ヨミ グンマケンリツ モンジョカン ネンポウ
巻号 平成14年度版

(他の紹介)内容紹介 建前だけでは、あなたも会社も生き残れない。心が変わる。行動が変わる。すると、人生が変わる。
(他の紹介)目次 第1章 本音で生きるべき理由(なぜ日本人は本音を言えないのか?
欧米人は本音を言ってから悩む。日本人は本音を言うかどうかで悩む ほか)
第2章 そもそも「本音」って何?(本音とは「理想のこと」である―本音を口に出せば現実化する
本音とは「ビジョン(理念)」である ほか)
第3章 本音を言うための準備と心構え“本音・基本編”(人は8割、こちらの言い分を聞いてくれる
相手との関係性を再点検する ほか)
第4章 本音を言う技術“本音・実践編”(言いづらいことは別の言い回しにする
寓話を利用する ほか)
第5章 仕事の場面別・本音の言い方“本音・応用編”(本音=仕事の量が多すぎる→応用「納得できません」
本音=部下や後輩に仕事を手伝わせたい→応用「明日休んでいいから、今日残業できる?」 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。