蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
グリーンウッドワーク
|
著者名 |
久津輪 雅/著
|
著者名ヨミ |
クツワ マサシ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 754// | 0118665447 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916790959 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
久津輪 雅/著
|
著者名ヨミ |
クツワ マサシ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
129p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-801072-3 |
分類記号(9版) |
754.3 |
分類記号(10版) |
754.3 |
資料名 |
グリーンウッドワーク |
資料名ヨミ |
グリーン ウッドワーク |
副書名 |
生木で暮らしの道具を作る |
副書名ヨミ |
ナマキ デ クラシ ノ ドウグ オ ツクル |
内容紹介 |
伐ったばかりの乾燥していない生木を、手道具で割ったり削ったりするグリーンウッドワーク。木の伐り方・割り方、斧とナイフの使い方、塗装方法から暮らしを楽しくする食器や家具の作り方まで、写真でわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。福岡県出身。岐阜県立森林文化アカデミー木工教員。著書に「ゴッホの椅子」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
木の伐り方・割り方、斧とナイフの使い方、塗装方法から暮らしを楽しくする食器や家具の作り方まで、グリーンウッドワークの基本を完全網羅。電動工具ではなく、手道具を使うグリーンウッドワークの楽しみ方を、幅広く、詳しく紹介しています。まずは小さな材料と少ない道具で生木を削る楽しさを体感してみてください。 |
(他の紹介)目次 |
イントロダクション1 グリーンウッドワークに使う道具 イントロダクション2 グリーンウッドワークに使う材料 グリーンウッドワークの基本1 伐る技術 グリーンウッドワークの基本2 割る技術 グリーンウッドワークの基本3 斧の技術 グリーンウッドワークの基本4 ナイフの技術 日用品を作る1 箸 日用品を作る2 スプーン 日用品を作る3 豆皿 日用品を作る4 箸箱〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ