検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ぽっかぽか (年少向けおひさまこんにちは)

著者名 長谷川 知子/脚本・絵
著者名ヨミ ハセガワ トモコ
出版者 童心社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0420306474
2 芳賀紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0520273400
3 清里紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0620335182
4 南橘紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0720294396
5 こども紙芝居こども開架在庫 帯出可P//0120828496

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 知子
2018
761.2 761.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910001419
書誌種別 図書
著者名 長谷川 知子/脚本・絵
著者名ヨミ ハセガワ トモコ
出版者 童心社
出版年月 2007.1
ページ数 8場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-09006-9
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 ぽっかぽか (年少向けおひさまこんにちは)
資料名ヨミ ポッカポカ
叢書名 年少向けおひさまこんにちは
内容紹介 寒い寒い、冬の朝。しゅんちゃんは、ともだちと元気におそとへ出ました。お鼻がまっか、ほっぺもお耳もまっかっかです。でもみんなで、水たまりに張った氷を割って遊んでいたら…。気持ちいい冬を、体いっぱいに感じる紙芝居。

(他の紹介)内容紹介 「おかあさんから生まれてきたのに、なんで私たち、おとうさんにも似ているの?」誰もが不思議に思う、そんな疑問に正しく答えます。男女の性の特徴、愛と結婚、受精のしくみ、遺伝、出産、そしてパパの育児における役割がわかる絵本。
(他の紹介)著者紹介 きたざわ きょうこ
 北沢杏子。1929年11月23日生まれ。フェミニズム活動家・性教育実践家である。実践女子大学国文科、舞台芸術学院、東京綜合写真専門学校卒業。アーニ出版共同代表、「性を語る会」代表。日本放送作家協会会員として、演劇・ミュージカル、テレビドラマなど多くの脚本を手がけ、「ウルトラQ」第22話・変身、第25話・悪魔っ子などの脚本に参加。1960年には「アーニクーニの歌」で東京都児童演劇祭最優秀賞を受賞。1965年より性教育を中心とする言論出版活動を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
やなせ たかし
 1919年2月6日生まれ。東京高等工芸学校工芸図案科(現千葉大学)卒業。漫画家、絵本作家、詩人、グラフィックデザイナー、編集者、演出家、作詞・作曲家、歌手など幅広く活躍。1961年に作詞した「てのひらを太陽に」(作曲:いずみたく)は、NHK「みんなのうた」に採用され、その後も多くの子どもたちに歌い継がれている。1973年、月刊「詩とメルヘン」をサンリオより創刊、長年編集長を務める。同年、フレーベル館の月刊絵本「キンダーおはなしえほん」に「あんぱんまん」を掲載。(公社)日本漫画家協会会長、香美市立やなせたかし記念館「アンパンマンミュージアム」の名誉館長を務めた。2013年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。