検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

スパルタとアテネ (岩波新書 D)

著者名 太田 秀通/著
著者名ヨミ オオタ ヒデミチ
出版者 岩波書店
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可231/9/0111544128

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

L.フランク・ボーム 中村 航 okama 坪田 信貴
2019
774.04 774.04
歌舞伎 関東地方-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010006259
書誌種別 図書
著者名 太田 秀通/著
著者名ヨミ オオタ ヒデミチ
出版者 岩波書店
出版年月 1979
ページ数 200p
大きさ 18cm
分類記号(9版) 231
分類記号(10版) 231
資料名 スパルタとアテネ (岩波新書 D)
資料名ヨミ スパルタ ト アテネ
叢書名 岩波新書 D
叢書名巻次 15
副書名 古典古代のポリス社会
副書名ヨミ コテン コダイ ノ ポリス シャカイ

(他の紹介)内容紹介 赤穂浪士、討入りの足跡をたどるもよし、お岩さんの無念に思いを馳せるもよし。歌舞伎ツアーへのいざない!読んでから芝居に接すれば楽しさ倍増、舞台となった旧跡を訪ねて歴史を体感。観劇にも街歩きにも欠かせない、充実のガイドブック。
(他の紹介)目次 第1章 歌舞伎の旅に出よう(与話情浮名横櫛(切られ与三)
仮名手本忠臣蔵三段目 足利館殿中 松の間刃傷の場
仮名手本忠臣蔵 戸塚山中の場 道行旅路の花婿
仮名手本忠臣蔵 四段目 扇ヶ谷塩冶館切腹の場
仮名手本忠臣蔵十一段目 高家表門討入の場 ほか)
第2章 歌舞伎に見る江戸吉原の旅(吉原の歴史
歌舞伎の中の遊女たち
ときめく吉原への道
四つの吉原への道
揚巻の面影を求めて吉原の「いま」を歩く)
第3章 江戸〜東京・歌舞伎ワンダーウォーク
(他の紹介)著者紹介 小田 豊二
 1945年、旧満州ハルビン生まれ。早稲田大学第一政経学部卒業。出版社、デザイン会社勤務を経て、井上ひさし氏率いる劇団「こまつ座」創立に参加。機関誌「the座」元編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
タムラ フキコ
 長野県飯田市生まれ。京友禅工房、アニメーション背景会社などを経て、安西水丸氏にイラストレーションを師事。2006年より書籍・雑誌・広告などで活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。