蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
怪談研究クラブ [1]
|
著者名 |
笹原 留似子/作絵
|
著者名ヨミ |
ササハラ ルイコ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/カ/ | 0720439678 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/カ/ | 1420878645 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おもいおいも
木坂 涼/作,ど…
ザンネン!?な日本史 : 5分間の…
チーム・ガリレオ…
タヌキのきょうしつ
山下 明生/作,…
グリドングリドン
宮西 達也/作・…
ちっちゃなかいぞくいまなんにん?
マイク・ブラウン…
おいで…
有田 奈央/文,…
伊勢志摩'20
平和のバトン : 広島の高校生たち…
弓狩 匡純/著
烏に単は似合わない2
阿部 智里/原作…
ぎょうれついろいろ
accototo…
動物
山極 寿一/監修
スイスイ!ラクラク!…小学3・4年生
成美堂出版編集部…
きょうりゅうのおおきさってどれくら…
大島 英太郎/さ…
おさいふのかみさま
苅田 澄子/作,…
烏に単は似合わない3
阿部 智里/原作…
鬼遊び[3]
廣嶋 玲子/作,…
ヒロシマ消えたかぞく
指田 和/著,鈴…
スイスイ!ラクラク!…小学5・6年生
成美堂出版編集部…
ふかふかだよ
間部 香代/作,…
罪と祈り
貫井 徳郎/著
くもとそらのえほん
五十嵐 美和子/…
罪の轍
奥田 英朗/著
すごいコミュニケーション : 「お…
森 貞仁/著
なんと!ようひんてん
石川 基子/作
ハロウィンゴーゴー!
中垣 ゆたか/著
崖の上のポニョ
宮崎 駿/原作・…
るるぶシンガポール'20
某
川上 弘美/著
詳細地図で歩きたい町東京2020
しろちゃんとはりちゃん なつのいち…
たしろ ちさと/…
キャバレー
ビートたけし/著
るるぶ鎌倉'20
今あるもので「あか抜けた」部屋にな…
荒井 詩万/著
ぼくくま
accototo…
マンガ・書きたくなる作文教室
かおり&ゆかり/…
MINECRAFTコウモリのなぞ …
ニック・エリオポ…
夏服を着た恋人たち
小路 幸也/著
昔はおれと同い年だった田中さんとの…
椰月 美智子/作…
マンガ日本の歴史2
川口 素生/監修
ひと喰い介護
安田 依央/著
月と珊瑚
上條 さなえ/著
いちばんやさしいパソコン超入門 :…
リブロワークス/…
十和田湖・奥入瀬…'19-'20年版
うちの子が結婚しないので
垣谷 美雨/著
るるぶ富山立山黒部五箇山白川…'20
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
賞金稼ぎスリーサム!
川瀬 七緒/著
あきのセーターをつくりに
石井 睦美/文,…
青いあいつがやってきた!?
松井 ラフ/作,…
大人のあか抜けひとつ結び : 「た…
GARDEN/監…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916789330 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
笹原 留似子/作絵
|
著者名ヨミ |
ササハラ ルイコ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-323-07447-4 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
怪談研究クラブ [1] |
資料名ヨミ |
カイダン ケンキュウ クラブ |
巻号 |
[1] |
内容紹介 |
クラブ員になるための資格は、こわいもの、こわい話が好きなこと! 「怪談研究クラブ」を結成した小4のるい子たち。「人魂」を研究テーマに、部員たちの“暗躍”が始まる! |
著者紹介 |
北海道生まれ。株式会社「桜」代表取締役。復元納棺師。各地で「いのちの授業」や技術講習会を展開。著書に「新生児・小児のエンゼルケアとグリーフケア」「おもかげ復元師」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
わたし、ほかの人には見えないものが見えるみたい。霊感ってやつ。でも生まれたときから、天狗じいさんが守ってくれているからだいじょうぶ。友だちもコワ体験をしている子が多くて、集まってはこわい話をするようになり、ついに会を作っちゃった!その名も「怪談研究クラブ」! |
(他の紹介)著者紹介 |
笹原 留似子 北海道生まれ。株式会社「桜」代表取締役。復元納棺師。母は僧侶、先祖は山伏。キリスト教の日曜学校に10年通った幼少期を過ごしたのち、神社の巫女となる。その後、病院勤務を経て、独学で復元納棺師となり、東日本大震災では、ボランティアとして5か月かけて約300人を見送り、安置所などで遺族へのグリーフケアを行う。そのボランティア活動が評価され、「シチズン・オブ・ザ・イヤー」、社会貢献支援財団社会貢献者表彰などを受賞。各地で「いのちの授業」や技術講習会を展開。修了証を進呈した多くの受講生が日本全国にいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 天狗じいさん
5-18
-
-
2 トイレの花子さん
19-26
-
-
3 音楽室のベートーベン
28-33
-
-
4 岩手での夏休み
34-38
-
-
5 わたしの火の玉
39-47
-
-
6 お姉ちゃんの火の玉
48-58
-
-
7 おばさんの火の玉
59-70
-
-
8 ケンちゃんの火の玉
72-88
-
-
9 本気で人魂研究
89-111
-
-
10 火の玉と人魂のちがい
112-119
-
-
11 青い色の人魂
120-128
-
-
12 オレンジ色の人魂
129-138
-
-
13 呪いの藁人形
140-155
-
-
14 物の怪とふたりの女の子
156-172
-
前のページへ