蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 783// | 0610625626 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
タナトスの蒐集匣 : 耽美幻想作品…
芥川 龍之介/著…
鉄道文学傑作選
関川 夏央/編,…
10分でおもしろい夏目漱石
夏目 漱石/著,…
夢十夜
夏目 漱石/[著…
講釈場のある風景 : 作品集
中央公論新社/編…
文豪たちの妙な話 : ミステリーア…
山前 譲/編,夏…
夏目漱石大活字本シリーズ4-2
夏目 漱石/著,…
夏目漱石大活字本シリーズ4-1
夏目 漱石/著,…
夏目漱石大活字本シリーズ3-2
夏目 漱石/著,…
夏目漱石大活字本シリーズ3-1
夏目 漱石/著,…
夏目漱石大活字本シリーズ2
夏目 漱石/著,…
夏目漱石大活字本シリーズ1
夏目 漱石/著,…
吾輩は猫である
夏目 漱石/作,…
こころ
夏目 漱石/作,…
幻想と怪奇の夏目漱石
夏目 漱石/著,…
坊っちゃん : 大活字本上
夏目 漱石/著
夢十夜
夏目 漱石/著,…
10分間で読める夏目漱石短編集
夏目 漱石/著
坊っちゃん : 正義感あふれる坊っ…
夏目 漱石/原作…
吾輩は猫である上
夏目 漱石/作,…
吾輩は猫である下
夏目 漱石/作,…
虞美人草
夏目 漱石/[著…
坊っちゃん
夏目 漱石/作,…
夢十夜・文鳥ほか
夏目 漱石/著
生れて来た以上は、生きねばならぬ …
夏目 漱石/著,…
夢十夜
近藤 ようこ/漫…
二百十日・野分
夏目 漱石/作
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション夢
夏目 漱石/ほか…
漱石紀行文集
[夏目 漱石/著…
草枕 : パブリック版
夏目 漱石/著,…
笑う漱石
夏目 漱石/俳句…
坊っちゃん : リライトノベル
夏目 漱石/原作…
夢十夜
夏目 漱石/原作
漱石「こころ」の言葉
夏目 漱石/著,…
坑夫
夏目 漱石/作
坊っちゃん : 英訳版
夏目 漱石/著,…
栞子さんの本棚 : ビブリア…[1]
夏目 漱石/[著…
坊っちゃん
夏目 漱石/作,…
坊っちゃん
夏目 漱石/作,…
現代語で読む坊っちゃん
夏目 漱石/作,…
それから : 英文版
夏目 漱石/著,…
日本の名作「こわい話」傑作集
Z会/監修 解説…
齋藤孝のイッキによめる!小学生のた…
夏目 漱石/[著…
坊っちゃん
夏目 漱石/原作…
坊っちゃん
夏目 漱石/著
硝子戸の中
夏目 漱石/著
それから 門
夏目 漱石/著
坊っちゃん
夏目 漱石/作,…
坊っちゃん下
夏目 漱石/作,…
坊っちゃん上
夏目 漱石/作,…
前へ
次へ
日本-対外関係 領海 海洋資源 水産資源
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917158184 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
権藤 博/著
|
著者名ヨミ |
ゴンドウ ヒロシ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-583-11642-6 |
分類記号(9版) |
783.7 |
分類記号(10版) |
783.7 |
資料名 |
権藤主義 |
資料名ヨミ |
ゴンドウ シュギ |
副書名 |
唯一無二の痛快野球論 |
副書名ヨミ |
ユイイツ ムニ ノ ツウカイ ヤキュウロン |
内容紹介 |
8回裏の点は取りにいってはいけない、分を知るところに勝機あり、天才監督ならではの弱点、「自信を持て」の無責任…。野球殿堂入りした権藤博が、先入観にとらわれない思考、勝負哲学を綴る。 |
著者紹介 |
佐賀県出身。右投右打。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て中日へ。新人王、沢村賞受賞。2019年野球殿堂入り。野球解説者。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本は竹島、尖閣諸島、北方領土などの海洋安全保障に頭を悩ませてきた。しかし、実は領土問題だけでなく、日本の多くの海洋資源が隣国によって奪われようとしている。海洋学の第一人者が送る「海に守られた日本から、海を守る日本へ」変わるための提言書! |
(他の紹介)目次 |
はじめに 海洋国家日本が危ない 第1章 日本海を無法地帯にした韓国・北朝鮮 第2章 北西太洋が中国に支配される日 第3章 北方領土返還の急所はロシアの海洋政策にあり 第4章 奪われる海洋資源 第5章 海の覇権をめぐるパワーゲーム あとがき 海を知り、海を守る |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 吉彦 東海大学静岡キャンパス長(学長補佐)・海洋学部教授。1962年千葉県生まれ。学習院大学卒業後、東洋信託銀行入行。91年、日本船舶振興会(現・日本財団)に移り、海洋グループ長、海洋船舶部長などを歴任。北朝鮮工作船の一般展示や沖ノ鳥島の有効利用案の提示など、斬新な海洋関係事業を数多く実現。海賊問題、沖ノ鳥島、対馬、尖閣諸島などの問題をいち早く提起した。2009年より現職。博士(経済学、埼玉大学)。海洋を経済、政策、外交、環境、安全保障など横断的に研究する第一人者であり、テレビ出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ