検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

読書のしおり 

著者名 群馬県立前橋東高等学校図書部/編
出版者 群馬県立前橋東高等学校
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K019/32/0116257544 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917235774
書誌種別 図書
著者名 小林 旭/著
著者名ヨミ コバヤシ アキラ
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.11
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-391895-2
分類記号(9版) 778.21
分類記号(10版) 778.21
資料名 マイトガイは死なず 
資料名ヨミ マイトガイ ワ シナズ
副書名 小林旭回顧録
副書名ヨミ コバヤシ アキラ カイコロク
内容紹介 石原裕次郎、美空ひばり、高倉健らとの華麗なる交遊、輝き続ける名曲・名演の舞台裏、芸能界への直言-。小林旭が、破天荒な秘話の数々を明かす。日活黄金時代の貴重なスチール写真も収録。『文藝春秋』連載に加筆。
著者紹介 東京生まれ。第3期日活ニューフェイスに合格し、「飢える魂」で映画界にデビュー。日本レコード大賞特別賞、日本演歌大賞、日本アカデミー賞会長功労賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 17世紀にロンドンで初めて市民に提供されて以来、そのエキゾチックな風味、色、香りによってイギリス人を魅了し続けてきた紅茶。19世紀以降は「イギリス的生活様式」の中心として国民のアイデンティティ統合のシンボルとなった―「アジアの葉」から作られるこの不思議な飲み物は、過去400年間のイギリス社会・文化において、どのように消費、受容、表象されてきたのか。本書は、歴史、文学、科学、美術、社会史、商業史等の諸分野を自在に横断し、多角的かつ新鮮な視点から紅茶文化史を紐解くことで、この問いに迫る。
(他の紹介)目次 イントロダクション
ヨーロッパと茶の初期の出会い
イギリスにおける茶嗜好の確立
中国との茶貿易
茶の価値の向上
茶の自然哲学
イギリスの茶市場
イギリス式の茶
密輸と課税
喫茶の民主化
帝国の政治における茶
ヴィクトリア朝イギリスの国民飲料
二〇世紀の茶
エピローグ―グローバル・ティー


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。