蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ネコもよう図鑑
|
著者名 |
浅羽 宏/著
|
著者名ヨミ |
アサバ ヒロシ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 489// | 0410635510 |
× |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 489// | 1012455778 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 489// | 2010006886 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916787127 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
浅羽 宏/著
|
著者名ヨミ |
アサバ ヒロシ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
19×19cm |
ISBN |
4-7598-2015-7 |
分類記号(9版) |
489.53 |
分類記号(10版) |
489.53 |
資料名 |
ネコもよう図鑑 |
資料名ヨミ |
ネコモヨウ ズカン |
副書名 |
色や柄がちがうのはニャンで? |
副書名ヨミ |
イロ ヤ ガラ ガ チガウ ノワ ニャンデ |
内容紹介 |
ネコの模様は、遺伝子の組み合わせによって決まります。ネコの模様パターンを11通りに分類し、ネコのほっこり写真とともに、遺伝のしくみを解説します。ネコ飼育の歴史などの基礎知識、遺伝子当てクイズも掲載。 |
著者紹介 |
1952年東京都生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。栃木県立博物館学芸嘱託員。東京電気通信大学非常勤講師。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ネコの模様は、一本一本の毛色とその配置をつくりだす遺伝子の組み合わせによって決まります。本書では、その遺伝子の働きにもとづいて、ネコの模様パターンをわかりやすく11通りに分類しました。最後まで読めば、ネコの姿を見ただけで、どんな遺伝子をもっているかがわかるようになります。「かわいい」「いとおしい」だけじゃない、ネコのもうひとつの楽しみ方を提供する、サイエンス図鑑です。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 入門編―ネコの毛色と模様が決まるしくみ(ネコの毛について ネコのおもな模様 毛色と模様を決める遺伝子 遺伝子組み合わせ判定フローチャート) 第2部 写真集編―いろいろな模様のネコたち(外国由来の遺伝子をもつネコたち) 第3部 基礎知識編―ネコと遺伝をもっと知りたい(ネコ飼育の歴史 ネコの骨格と特徴 遺伝子と染色体 メンデルの遺伝法則) 付録 ネコの遺伝子当てクイズ |
(他の紹介)著者紹介 |
浅羽 宏 1952年東京都板橋区生まれ。東京教育大学理学部生物学科動物学専攻卒業、同大学院修士課程修了。東京都立高校、東京学芸大学附属高校などに勤務し、定年退職。東京学芸大学理科教員高度支援センター勤務を経て、現在、栃木県立博物館学芸嘱託員、東京電気通信大学非常勤講師。教員時代から鳥や哺乳類の骨格標本をつくる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ