蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
悪魔のりんご
|
著者名 |
舟崎 克彦/作
|
著者名ヨミ |
フナザキ ヨシヒコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2006.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0320427446 |
○ |
2 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ア/ | 0520284498 |
× |
3 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0620345785 |
○ |
4 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0720323989 |
○ |
5 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 1022267189 |
○ |
6 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/アク/ | 0120828561 |
○ |
7 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/アク/ | 1420141069 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
渡辺 弥生 すがわら けいこ WILLこども知育研究所
もの語る一手 : Stories …
青山 美智子/著…
卒業 : 桜舞う春に、また君と
汐見 夏衛/著,…
謎解き診察室、本日も異状あり
久坂部 羊/[著…
暗黒のメルヘン
澁澤 龍彦/編
星に届ける物語 : 日経「星新一賞…
藤崎 慎吾/著,…
忠義 : 武家小説傑作選
青山 文平/[著…
信念 : 浪人小説傑作選
滝口 康彦/[著…
怪獣談 : 文豪怪獣作品集
武田 泰淳/ほか…
駅と旅
砂村 かいり/著…
戦火のあとで
宮川 健郎/編
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
泣きたい午後のご褒美
青山 美智子/[…
血ぬられた都市伝説
最東 対地/著,…
戦国の新説 : アンソロジーしずお…
谷津 矢車/著,…
いただきますは、ふたりで。 : 恋…
一穂 ミチ/著,…
黒猫を飼い始めた
講談社MRC編集…
おいしい推理で謎解きを : たべも…
友井 羊/著,矢…
竜と蚕 : 大神坐クロニクル
アミの会/編,大…
警官の標 : 警察小説アンソロジー
月村 了衛/著,…
こわされたまち
宮川 健郎/編
教科書のお話 : 考えを深め…6年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを深め…5年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを広げ…4年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを広げ…3年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 楽しく考え…2年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 楽しく考え…1年生
白坂 洋一/監修
もし、自分に負けそうになったら
日本児童文学者協…
もし、親友をねたんでしまったら
日本児童文学者協…
書棚の一隅 : 西村賢太が愛した短…
杉山 淳/編
だから捨ててと言ったのに
講談社/編,潮谷…
さむらい : <武士>時代小説傑作…
あさの あつこ/…
猫さえいれば、たいていのことはうま…
荻原 浩/[著]…
もし、自分がブサイクだと思ったら
日本児童文学者協…
もし、自分の居場所がない気がしたら
日本児童文学者協…
ここから出して
菊地 秀行/著,…
少年が見た戦争
宮川 健郎/編
もし、自分が平凡だと感じたら
日本児童文学者協…
あえのがたり : COLLECTE…
加藤 シゲアキ/…
死者たちの声
有栖川 有栖/著…
おやつ : <菓子>時代小説傑作選
中島 久枝/著,…
蔦屋重三郎の時代 : 小説集
吉川 英治/著,…
教室の怖い噂
辻村 深月/著,…
New me : 文藝×monog…
有手 窓/著,東…
おもしろい話、集めました。C
ひの ひまり/作…
ラストで君は「まさか!…きらめく夜空
PHP研究所/編
アンソロジー料理をつくる人
西條 奈加/著,…
有栖川有栖に捧げる七つの謎
青崎 有吾/著,…
東北こわい物語
みちのく童話会/…
東北スイーツ物語
みちのく童話会/…
Sweet & Bitter甘いだ…
近江屋 一朗/著…
前へ
次へ
もの語る一手 : Stories …
青山 美智子/著…
卒業 : 桜舞う春に、また君と
汐見 夏衛/著,…
謎解き診察室、本日も異状あり
久坂部 羊/[著…
暗黒のメルヘン
澁澤 龍彦/編
星に届ける物語 : 日経「星新一賞…
藤崎 慎吾/著,…
忠義 : 武家小説傑作選
青山 文平/[著…
信念 : 浪人小説傑作選
滝口 康彦/[著…
怪獣談 : 文豪怪獣作品集
武田 泰淳/ほか…
駅と旅
砂村 かいり/著…
戦火のあとで
宮川 健郎/編
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
泣きたい午後のご褒美
青山 美智子/[…
血ぬられた都市伝説
最東 対地/著,…
戦国の新説 : アンソロジーしずお…
谷津 矢車/著,…
いただきますは、ふたりで。 : 恋…
一穂 ミチ/著,…
黒猫を飼い始めた
講談社MRC編集…
おいしい推理で謎解きを : たべも…
友井 羊/著,矢…
竜と蚕 : 大神坐クロニクル
アミの会/編,大…
警官の標 : 警察小説アンソロジー
月村 了衛/著,…
こわされたまち
宮川 健郎/編
教科書のお話 : 考えを深め…6年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを深め…5年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを広げ…4年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを広げ…3年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 楽しく考え…2年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 楽しく考え…1年生
白坂 洋一/監修
もし、自分に負けそうになったら
日本児童文学者協…
もし、親友をねたんでしまったら
日本児童文学者協…
書棚の一隅 : 西村賢太が愛した短…
杉山 淳/編
だから捨ててと言ったのに
講談社/編,潮谷…
さむらい : <武士>時代小説傑作…
あさの あつこ/…
猫さえいれば、たいていのことはうま…
荻原 浩/[著]…
もし、自分がブサイクだと思ったら
日本児童文学者協…
もし、自分の居場所がない気がしたら
日本児童文学者協…
ここから出して
菊地 秀行/著,…
少年が見た戦争
宮川 健郎/編
もし、自分が平凡だと感じたら
日本児童文学者協…
あえのがたり : COLLECTE…
加藤 シゲアキ/…
死者たちの声
有栖川 有栖/著…
おやつ : <菓子>時代小説傑作選
中島 久枝/著,…
蔦屋重三郎の時代 : 小説集
吉川 英治/著,…
教室の怖い噂
辻村 深月/著,…
New me : 文藝×monog…
有手 窓/著,東…
おもしろい話、集めました。C
ひの ひまり/作…
ラストで君は「まさか!…きらめく夜空
PHP研究所/編
アンソロジー料理をつくる人
西條 奈加/著,…
有栖川有栖に捧げる七つの謎
青崎 有吾/著,…
東北こわい物語
みちのく童話会/…
東北スイーツ物語
みちのく童話会/…
Sweet & Bitter甘いだ…
近江屋 一朗/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810596277 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
舟崎 克彦/作
|
著者名ヨミ |
フナザキ ヨシヒコ |
|
宇野 亜喜良/画 |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-09-726001-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
悪魔のりんご |
資料名ヨミ |
アクマ ノ リンゴ |
内容紹介 |
こがらしの吹きさらしている荒野で、お母さんとはぐれて途方にくれている少女の前に、おなかをすかせた悪魔が現れました。少女は、悪魔をいい人だと勘違いしていて…。ひとりぼっちの悪魔と、少女のふしぎなふしぎな物語。 |
著者紹介 |
1945年東京生まれ。作家、詩人、挿絵画家。「雨の動物園」で国際アンデルセン賞等受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
将軍の居城としてそびえた江戸城。泰平の世といわれた江戸二百五十年の間にも、明暦の大火から大奥の密通事件、桜田門外の変など城内外で天下を揺るがす事件が起きていた。大久保忠隣、保科正之、田沼意知らをはじめとした、時代の宿命を背負いながら困難に立ち向かった人々の生きざまとは。超豪華作家陣が描く、傑作歴史・時代小説集! |
(他の紹介)著者紹介 |
火坂 雅志 1956〜2015。新潟県生まれ。早稲田大学在学中は早稲田大学歴史文学ロマンの会に所属、歴史文学に親しむ。1988年に伝奇小説『花月秘拳行』でデビュー。1999年刊行の『全宗』からは、最新の研究を踏まえた重厚な歴史小説を発表するようになり、『覇商の門』や『黒衣の宰相』など、従来とは異なる角度から戦国を捉える作品で注目を集める。直江兼続を描き、2009年大河ドラマの原作に選ばれた『天地人』で、第一三回中山義秀文学賞を受賞。その後は、地方で活躍する武将に注目するようになり、伊達政宗を描く『臥竜の天』や『真田三代』を発表。2015年に急逝、『天下 家康伝』が遺作となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 彰彦 1949〜。栃木県生まれ。東北大学文学部在学中に『風船ガムの海』で第三四回文學界新人賞佳作入選(加藤保栄名義)。大学卒業後、文藝春秋社に入社、「週刊文春」、「オール讀物」などで編集者を務める。1987年『明治新選組』で第一〇回エンタテインメント小説大賞を受賞し、1991年から作家専業となる。史料調査に定評があり、逆賊とされた人物の復権に力を入れている。1993年『五左衛門坂の敵討』で第一回中山義秀文学賞を、1994年『二つの山河』で第一一一回直木賞を、2005年『落花は枝に還らずとも』で第二四回新田次郎文学賞を、2015年に第四回歴史時代作家クラブ賞の実績功労賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 風太郎 1922〜2001。兵庫県生まれ。少年時代から受験雑誌の小説懸賞に応募、何度も入選を果たしている。東京医科大学在学中に、探偵雑誌「宝石」に応募した「達磨峠の事件」でデビュー。ミステリー作家として活躍するが、1959年出版の『甲賀忍法帖』からは、超絶的な忍法を使う忍者の闘争を描く“忍法帖”シリーズで一世を風靡する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 諸田 玲子 1954〜。静岡県生まれ。上智大学卒。外資系企業勤務の後、翻訳、作家活動に入り、1996年『眩惑』で小説家デビュー。『其の一日』で吉川英治文学新人賞、『奸婦にあらず』で新田次郎文学賞、『四十八人目の忠臣』で歴史時代作家クラブ賞、『今ひとたびの、和泉式部』で親鸞賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安部 龍太郎 1955〜。福岡県出身。「師直の恋」でデビュー。1990年に発表した、『血の日本史』で注目を集める。2004年『天馬、翔ける』で中山義秀文学賞、2013年『等伯』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇江佐 真理 1949〜2015。北海道生まれ。函館大谷女子短期大学(現・函館大谷短期大学)卒。OLを経て主婦になる。1995年、「幻の声」でオール讀物新人賞を受賞してデビュー、同作の主人公・伊三次の活躍は『髪結い伊三次捕物余話』としてシリーズ化され、著者の死で中絶するまで書き継がれた。庶民の情感を活写する市井人情ものを得意とし、『深川恋物語』で吉川英治文学新人賞を、『余寒の雪』で中山義秀文学賞を受賞。2014年、乳癌であると告白、ユーモアを交えた闘病記「私の乳癌リポート」は反響を呼んだ。病床で執筆された新聞連載『うめ婆行状記』は、故人の遺志により未完として終了した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浅田 次郎 1951〜。東京都生まれ。自衛隊、アパレルなど様々な仕事をしながら投稿を続け、1991年、『とられてたまるか!』でデビュー。人情やくざもの『プリズンホテル』、ファンタジー色が強い『椿山課長の七日間』、ホラー『降霊会の夜』、歴史時代小説『輪違屋糸里』『黒書院の六兵衛』、中国近代史を描く『蒼穹の昴』などジャンルを問わず活躍している。『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、『鉄道員』で直木賞、『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、『お腹召しませ』で司馬遼太郎賞、『中原の虹』で吉川英治文学賞、『終わらざる夏』で毎日出版文化賞、『帰郷』で大佛次郎賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ