検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

人生は愉快だ 

著者名 池田 晶子/著
著者名ヨミ イケダ アキコ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可104//0410446934
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可104//0710507971
3 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可104//1310110026
4 総社図書一般分館開架在庫 帯出可104//1810101145

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 雄二郎
2019
社会-歴史 近代化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910191532
書誌種別 図書
著者名 池田 晶子/著
著者名ヨミ イケダ アキコ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2008.11
ページ数 281p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-31915-5
分類記号(9版) 104
分類記号(10版) 104
資料名 人生は愉快だ 
資料名ヨミ ジンセイ ワ ユカイ ダ
内容紹介 釈迦、ヘーゲル、一休など、古今東西の思索者たちは、死をいかに考え、どんな言葉で語ったか。2007年に逝去した池田晶子による、死から始まる生の考察。著者ならではの、意表をつく「人生相談」も収録。未発表原稿を刊行。
著者紹介 1960〜2007年。東京生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒。文筆家。著書に「14歳からの哲学」「人生のほんとう」「知ることより考えること」など。

(他の紹介)内容紹介 なぜある国では民主主義が成立し、他ではファシズムや共産主義革命が招来されたのか。近代化の異なる道筋を、社会経済構造の差に注目して説明した比較近代化研究の名著。下巻では、日本とインドを分析し、理論的考察を展開する。
(他の紹介)目次 第2部 近代世界に向かうアジアの三つの道(承前)(アジアのファシズム―日本
アジアにおけるデモクラシー―インドとその平和的変革の代償)
第3部 理論的意味と客観化(近代社会への民主的径路
上からの革命とファシズム
農民層と革命
反動的思想と革命的思想
統計と保守的歴史叙述についての覚書)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。