検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

作家の風景 1(パレットブックス)

著者名 小松 健一/著
著者名ヨミ コマツ ケンイチ
出版者 白石書店
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910//0116136425

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810189840
書誌種別 図書
著者名 小松 健一/著
著者名ヨミ コマツ ケンイチ
出版者 白石書店
出版年月 2001.2
ページ数 125p
大きさ 22cm
ISBN 4-7866-3024-1
分類記号(9版) 910.6
分類記号(10版) 910.6
資料名 作家の風景 1(パレットブックス)
資料名ヨミ サッカ ノ フウケイ
叢書名 パレットブックス
副書名 文学館をめぐる
副書名ヨミ ブンガクカン オ メグル
巻号 1
内容紹介 さまざまな作家の文学館を写真と文章で紹介する、新しい日本文学風土記。1では、太宰治や寺山修司、石川啄木、宮沢賢治、森鷗外など、14人の作家を収録する。詳しい文学館の情報も掲載。
著者紹介 1953年岡山県生まれ。現代写真研究所研究科卒業。新聞記者等を経て、フリーのフォト・ジャーナリストに。藤本四八写真文化賞等受賞。著書に「ムスタンの真実」など。

(他の紹介)内容紹介 「音」は、わたしたちの生活と切っても切れない密接な関係にあります。だからこそ、これをうまく活用すれば、大きな「強み」になります。その音の力、それが「サウンドパワー」です。企業、個人のプランディングから販売戦略、教育・子育て、集中力アップまで音の力のヒミツを本邦初公開。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、音には力があるのか?
第2章 サウンドパワー活用の最前線
第3章 わたしたちをとり囲む音の空間「サウンドスケープ」
第4章 誘導のサウンドパワー
第5章 ブランディングのサウンドパワー
第6章 声のサウンドパワー
第7章 健康と生産性のサウンドパワー
第8章 味覚と食感のサウンドパワー
第9章 子育てと教育のサウンドパワー
(他の紹介)著者紹介 ミテイラー 千穂
 音楽芸術博士。ジュリアード音楽院。R.アブラムソン博士音表現研究室エグゼクティブ・ディレクター。アメリカ音響学会、アメリカ心理学会。米大手百貨店、有名ブランドのマーケティング戦略や、ブランディング、プレゼンテーション、空間のサウンド表現のコンサルティングを行う。また、サウンド表現のデザイン、公的機関における交渉・スピーチの分析と助言など、官民にわたり表現学者として携わっている。サウンド表現コンサルタント、サウンド表現アーキテクト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 従卒トム   13-68
藤井 太洋/著
2 小ねずみと童貞と復活した女   69-122
高野 史緒/著
3 神の御名は黙して唱えよ   123-172
仁木 稔/著
4 屍者狩り大佐   173-222
北原 尚彦/著
5 エリス、聞えるか?   223-243
津原 泰水/著
6 石に漱ぎて滅びなば   245-281
山田 正紀/著
7 ジャングルの物語、その他の物語   283-328
坂永 雄一/著
8 海神の裔   329-351
宮部 みゆき/著
9 『屍者の帝国』を完成させて   特別インタビュー   353-373
円城 塔/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。