蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/ハ/ | 0120858154 |
○ |
2 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ハ/ | 1720305869 |
○ |
3 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ハ/ | 1920048210 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916063183 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加古 里子/ぶん・え
|
著者名ヨミ |
カコ サトシ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8340-0319-2 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
はははのはなし (かがくのとも絵本) |
資料名ヨミ |
ハハハ ノ ハナシ |
叢書名 |
かがくのとも絵本 |
(他の紹介)内容紹介 |
謎に包まれたムササビの生態と行動を、写真とイラストを豊富に使って紹介。ムササビのフィールドサインの見つけ方や、夜間の観察方法がわかる。交尾の瞬間、水を飲むシーン、きのこをかじる様子など、スクープ写真が満載!巣箱の設計図、掛け方、保全や保護についての解説も充実。 |
(他の紹介)目次 |
1 ようこそ、ムササビの暮らす森へ。(ムササビってどんな動物? ムササビの1日 ムササビの1年 ほか) 2 ムササビ質問箱(滑空ってどんな移動方法?/滑空できる体の構造とは? ムササビはどのように移動するの? どんなふうに滑空するの? ほか) 3 ムササビの見つけ方と観察の方法(ムササビにあうために ムササビのフィールドワーク 巣箱をかけてみよう! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
熊谷 さとし 1954年、宮城県仙台市生まれ。日本野生動物観察指導員・自然保護運動図画工作執筆家。動物の専門学校、大学でメディア学の教鞭を取り、里山の動物観察会、講演会を開催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ