蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 367// | 0118779354 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916975346 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
国立歴史民俗博物館/監修
|
著者名ヨミ |
コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン |
|
「性差の日本史」展示プロジェクト/編集 |
出版者 |
集英社インターナショナル
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7976-8083-6 |
分類記号(9版) |
367.21 |
分類記号(10版) |
367.21 |
資料名 |
性差(ジェンダー)の日本史 (インターナショナル新書) |
資料名ヨミ |
ジェンダー ノ ニホンシ |
叢書名 |
インターナショナル新書 |
叢書名巻次 |
083 |
副書名 |
新書版 |
副書名ヨミ |
シンショバン |
内容紹介 |
日本で「男」と「女」という区分はいつ生まれたのか? 日本の社会の中でジェンダーはどのような意味を持ち、どう変化してきたのか? 豊富な資料を通して考える。国立歴史民俗博物館の展覧会をもとに書籍化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
定職も貯金もある。一人暮らしだけど不満はない。思い出されるのは、小学生の頃に通った、あの古い公民館の小さな図書室のこと―ひとりの女性の追憶を描いた中篇と自伝エッセイを収録。 |
目次
内容細目
前のページへ