検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アメリカ死にかけ物語 

著者名 リン・ディン/著
著者名ヨミ ディン リン
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可934//0710676735

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916714744
書誌種別 図書
著者名 リン・ディン/著
著者名ヨミ ディン リン
小澤 身和子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.10
ページ数 339p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22751-1
分類記号(9版) 934.7
分類記号(10版) 934.7
資料名 アメリカ死にかけ物語 
資料名ヨミ アメリカ シニカケ モノガタリ
内容紹介 ホームレスの男、薬物中毒の女、失敗した実業家、退役軍人…。誰からも見放された町のバーや路上で、たまたま出会った人びと。アメリカ社会の底辺を生きている人たちに交じりあいながら、その人生や町の詳細を浮き彫りにする。
著者紹介 1963年ベトナム生まれ。詩人、小説家、翻訳家。Asian American Literary Award受賞。著書に「血液と石鹼」など。

(他の紹介)内容紹介 アメリカ中の何万人もの女の子がもう、テクノロジーを得意にするムーブメントに乗ってるみたい。あなたもその仲間入りをしてみない?たくさんのイラストと、実際の女の子たちの体験談や、ピクサーやNASAで働く女性たちの本当のストーリーの載ったこの本を読めば、自分のアプリやゲーム、ロボットを作って、世界を変えたくなっちゃうはず!
(他の紹介)目次 1 どうしてプログラミングするの?
2 コンピューターと話をする方法
3 ひとつにまとめる
4 さぁ始めよう!
5 「プログラム」を攻略しよう
6 デバッグ
7 ゲーム
8 デジタルアートとデザイン
9 ロボット
10 ウェブサイト、スマホアプリ、オンライン・セキュリティ
(他の紹介)著者紹介 サウジャニ,レシュマ
 技術分野におけるジェンダー・ギャップを解消することを目的としたアメリカの国家認定NPO「Girls Who Code」の創立者であり、CEO(最高経営責任者)である。弁護士、そして活動家としてそのキャリアを始めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥井 雪
 プログラマー。二児の母。翻訳書多数。『ルビィのぼうけん』ワークショップ展開や、Rails Girls Tokyoコーチおよびオーガナイザー、プログラミング初学者のためのオンライン講座講師、島根大学嘱託教師等、女性や初学者のための活動経験多数。株式会社万葉所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。