蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本の美術館で見たい世界の名画と日本の名品100 (ぴあMOOK)
|
出版者 |
ぴあ
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 720// | 0310695473 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 720// | 0610604035 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
永野 仁美 大橋 真由美 笠原 千絵 高山 惠理子 羽生 香織 巻 美矢紀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916787020 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
ぴあ
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8356-4028-0 |
分類記号(9版) |
720.4 |
分類記号(10版) |
720.4 |
資料名 |
日本の美術館で見たい世界の名画と日本の名品100 (ぴあMOOK) |
資料名ヨミ |
ニホン ノ ビジュツカン デ ミタイ セカイ ノ メイガ ト ニホン ノ メイヒン ヒャク |
叢書名 |
ぴあMOOK |
副書名 |
エル・グレコ、ルーベンス、ピカソから雪舟、若冲、北斎まで |
副書名ヨミ |
エル グレコ ルーベンス ピカソ カラ セッシュウ ジャクチュウ ホクサイ マデ |
内容紹介 |
エル・グレコ「受胎告知」、ゴッホ「ひまわり」、長谷川等伯「松林図屛風」、横山大観「紅葉」…。日本の美術館で見られる世界の名画と日本の名品を紹介。ほか、名画・名品に出会える美術館59なども掲載する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
子どもは親や兄弟からの暴言や、学校で成績の優劣をつけられたり叱られることによって心に傷を負います。その経験により、子どもは自分のことが好きだと思えなくなるのです。「ありのままの自分を好きになれること」これが自己肯定感です。自己肯定感が強い子どもは、失敗から立ち直る力が強いと言われます。この絵本は、どうしたら自己肯定感を得られるかを、やさしく教えます。みんなで読んで「自分をもっと好きになる」方法を知りましょう! |
(他の紹介)著者紹介 |
安藤 由紀 目白大学現代心理学修士課程修了。人権ファシリテーター。「世界で人権活動をする1000人の女性たち」としてノーベル平和賞にノミネートされる。東京フェミニストカウンセリングセンターの協力を得て、性暴力被害者のためのサポートグループ、シングルマザーのサポートグループのファシリテーターとなる。アメリカのCAPプログラムを日本へ誘致。以来16年に渡って子どもへの暴力防止プログラムの普及活動に従事する。神奈川県教育局職員の人権ワークショップに従事。東京都児童相談センター電話相談員。東京ウィメンズプラザ相談担当主任専門員を経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ