蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
本邦史学史論叢 上巻
|
著者名 |
史学会/編纂
|
著者名ヨミ |
シガクカイ |
出版者 |
富山房
|
出版年月 |
1939 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 210.01/1/1 | 0112289863 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916331182 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
史学会/編纂
|
著者名ヨミ |
シガクカイ |
出版者 |
富山房
|
出版年月 |
1939 |
ページ数 |
674p |
大きさ |
23cm |
分類記号(9版) |
201.2 |
分類記号(10版) |
201.2 |
資料名 |
本邦史学史論叢 上巻 |
資料名ヨミ |
ホンポウ シガクシ ロンソウ |
巻号 |
上巻 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、東日本大震災で爆発的にニーズが増えた建設業のサポートの経験を基にした「建設業許可取得・維持管理」のノウハウ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 建設業許可を取得していないことで起こるトラブル 第2章 建設業許可を取得したいと思ったら(基礎知識編) 第3章 建設業許可申請のスケジュールと建設業許可申請書類作成ガイド 第4章 申請書の実例でコツを掴もう! 第5章 許可取得後の義務、定期的な報告など 第6章 公共工事を受注したい場合の手続(経審、入札参加資格申請) |
(他の紹介)著者紹介 |
塩谷 豪 福島県南相馬市出身。1979年生まれ、東北学院大学法学部法律学科卒業。行政書士、宮城県行政書士会所属。行政書士法人ファーストグループ代表(東京および仙台)。専門分野:建設業許可、経営事項審査、入札参加登録、産廃業等の許認可。創業以来東北エリア、関東エリアで建設業者を多数許可まで導き、現在は上場企業から地場業者、個人事業者まで年間3,000件近い手続をお手伝いしている建設業許可の専門家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ