蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/コ/ | 0117213827 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/コ/ | 1310049620 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910062995 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
河野 多惠子/著
|
著者名ヨミ |
コウノ タエコ |
|
山田 詠美/著 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-369320-0 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
文学問答 |
資料名ヨミ |
ブンガク モンドウ |
内容紹介 |
小説の自由、男と女、戦争、いまは亡き偉大な作家たち…。芥川賞始め数々の選考委員を務めた2人の文学者が、私生活から選考の秘話までを明かす。貴重なる肉声がつまった文学対談。 |
著者紹介 |
1926年生まれ。「蟹」で芥川賞受賞。他の著書に「秘事」など。 |
(他の紹介)目次 |
1 北方領土問題の歴史(1855〜1945年 「固有の領土」か「大戦の結果」か 1950年代〜80年代 「四島」「2島」揺れた日本 1990年代 日本生かせなかった好機 2000年代 「冬の時代」 本格交渉遠のく 第2次安倍政権以降 「2島」転換も、埋まらぬ溝) 2 北方領土のいま(領土交渉気をもむ島民―北方領土・色丹島ルポ 全道世論調査2019年2月 ロシア政府系機関島民調査2019年2月) 3 取材の現場から(“綱渡り”の領土交渉 変わりゆくロシア 元島民落胆と焦り ロシア島民 思い複雑) 4 資料 |
目次
内容細目
前のページへ