検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済 (集英社新書)

著者名 水野 和夫/著
著者名ヨミ ミズノ カズオ
出版者 集英社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可332//0410608467

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
正倉院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916573148
書誌種別 図書
著者名 水野 和夫/著
著者名ヨミ ミズノ カズオ
出版者 集英社
出版年月 2017.5
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720883-2
分類記号(9版) 332.06
分類記号(10版) 332.06
資料名 閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済 (集英社新書)
資料名ヨミ トジテ ユク テイコク ト ギャクセツ ノ ニジュウイッセイキ ケイザイ
叢書名 集英社新書
叢書名巻次 0883
内容紹介 資本主義の終焉によって、世界経済の「常識」が逆転した。生き残るのは「閉じた経済圏」を確立した「帝国」だけだ。そのもとで、米英・欧州・中露の経済はどう変わるのか-。第一級のエコノミストが描く、瞠目の近未来図。
著者紹介 1953年愛知県生まれ。埼玉大学大学院経済科学研究科博士課程修了。法政大学法学部教授(現代日本経済論)。博士(経済学)。著書に「資本主義の終焉と歴史の危機」など。

(他の紹介)内容紹介 たばこをめぐる矛盾や素朴な疑問に対して「(可能な限り)科学的」に答えます!たばこを吸う方も吸わない方も、たばこについての、健康のこと、病気のこと、家族のこと、美容のこと、そしてたばこ産業がこれまでやってきたこと―を広く知ることで、たばこに対する考え方が変わってきます。
(他の紹介)目次 第1部 たばこを吸う人の話(たばこを吸っても長生きする人がいるのはなぜか
たばこを吸う医者やスポーツ選手がいるのはなぜか
百害あって一利なし、は本当か
それでもたばこをやめたほうがよい理由
禁煙で得られるもの、失うもの
喫煙者のプライドと自我)
第2部 たばこを吸わない人の話(「受動喫煙の害は証明されていない」は本当か
本当にあった陰謀の話
たばこ産業の研究不正
持たざる者の逆襲―訴訟)
第3部 社会全体の話(世界中で公共の場所が禁煙になっているわけ
われらがガラパゴス、日本
ガラパゴス日本の法改正その顛末
お金がモノを言う世界
たばこのこれから)
(他の紹介)著者紹介 片野田 耕太
 1970年、大阪生まれ。東京大学法学部を卒業後、同大学院医学系研究科に進学、脳科学の研究を行う。2002年博士課程修了後、国立健康・栄養研究所研究員として、健康・栄養調査の分析など、社会医学系の研究に従事。2005年より国立がん研究センター(旧国立がんセンター)研究員となり、たばこの健康影響とがんの統計の分野の研究に携わる。2017年より、がん統計・総合解析研究部長として、たばこ対策、がんの統計、がん教育など幅広い分野での研究活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。