検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

南部しず子の新・漬物160 

著者名 南部 しず子/著
著者名ヨミ ナンブ シズコ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可596.3//0118871581
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可596//2010144570

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
486.1 486.1
昆虫 くも(蜘蛛) が(蛾) 糸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917060778
書誌種別 図書
著者名 南部 しず子/著
著者名ヨミ ナンブ シズコ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2022.9
ページ数 203p
大きさ 21cm
ISBN 4-86721-075-8
分類記号(9版) 596.3
分類記号(10版) 596.3
資料名 南部しず子の新・漬物160 
資料名ヨミ ナンブ シズコ ノ シン ツケモノ ヒャクロクジュウ
内容紹介 素材の味を引き出すよう塩などの調味料は控えめにして、少量でもつくれて冷蔵庫で漬け込みや保存ができる漬物レシピを紹介。北海道の漬物や、漬物を使ったアレンジレシピ、古漬けを再利用した料理も紹介する。
著者紹介 1948年北海道生まれ。パリ大学ソルボンヌ校フランス文明講座修了。学校法人光塩学園理事長。著書に「南部しず子の漬物200選」など。

(他の紹介)内容紹介 体重の二倍もの重さを支えることができる糸を出すミノムシ、柔らかくて強い糸を出すクモ…。身近に存在していてもずっと見過ごされてきた小さな虫たち。虫たちの作り出す優れた天然繊維に今注目が集まっている。
(他の紹介)目次 第1章 人はクモの糸にぶら下がれるのか?(クモの糸の不思議
クモから糸を取る
クモの糸の性質
クモの糸に学ぶ
クモの糸は強い!)
第2章 やっぱりカイコはすごい(絹糸を知る
絹糸の性質と構造を探る)
第3章 ミノムシはなぜ落ちないの?(ミノムシの不思議
ミノムシの糸の性質
ミノムシの糸の驚くべきしくみ)
第4章 幼虫たちも糸を出す(ダニとは何か?
幼虫が出す糸と繭
絹を作る昆虫たち)
第5章 虫たちの糸と最先端技術(クモの糸の実用とは
カイコの絹糸はこんなにも役立つ
なぜ注目される虫の糸
無名の虫から夢の繊維)
(他の紹介)著者紹介 大﨑 茂芳
 1946年兵庫県生まれ。大阪大学理学部高分子学科卒業。同大学院理学研究科博士課程修了。島根大学教授を経て、奈良県立医科大学医学部名誉教授。理学博士、農学博士。専門は、生体高分子学、高分子物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。