検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

聖書の植物よもやま話 

著者名 堀内 昭/著
著者名ヨミ ホリウチ アキラ
出版者 教文館
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可193//0510464209

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910214625
書誌種別 図書
著者名 茂山 千五郎/監修
著者名ヨミ シゲヤマ センゴロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.2
ページ数 79p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-68935-7
分類記号(9版) 773.9
分類記号(10版) 773.9
資料名 狂言の大研究 
資料名ヨミ キョウゲン ノ ダイケンキュウ
副書名 “笑い”の古典芸能
副書名ヨミ ワライ ノ コテン ゲイノウ
内容紹介 狂言が演じられる能楽堂や、狂言の装束、歴史、種類等について説明するほか、「附子」「靱猿」「柿山伏」といった代表的な曲のストーリーや見どころなどを、イラストや写真とともに紹介する。

(他の紹介)内容紹介 アダムが食べたのはりんごではなくて、アンズだった!?聖書に出てくる45種類の植物を科学者の視点で紹介する楽しいエッセイ。植生、薬効、暮らしの中での使い方のほか、キリスト教・仏教・神道での文化的な意味まで、はばひろく語る!
(他の紹介)目次 1 実と花と木の話(りんご
アンズ
いちじく ほか)
2 生活に欠かせない植物の話(オリーブ
ぶどう
きゅうり ほか)
3 スパイスとハーブ、香料の話(コエンドロ(コリアンダー)
月桂樹
コフェル(ヘンナ) ほか)
(他の紹介)著者紹介 堀内 昭
 1964年立教大学理学部化学科卒業、1967年大阪府立大学大学院工学研究科修士課程化学工学専攻修了。理学博士(立教大学、1972年)。立教大学理学部助手、講師、助教授を経て、1990年立教大学理学部教授(専門は有機化学・環境化学など)。現在、立教大学名誉教授。認定NPO法人「ぶどうのいえ」理事長(2001‐2016年。「ぶどうのいえ」は難病とたたかう子どもと家族のための滞在施設)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。