蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ル/ | 0720316066 |
○ |
2 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ル/ | 1320074451 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ル/YA | 1420149559 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916822884 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
[源頼国女/作]
|
著者名ヨミ |
ミナモト ヨリクニ ノ ムスメ |
|
鈴木 一雄/校注 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-620828-7 |
分類記号(9版) |
913.381 |
分類記号(10版) |
913.381 |
資料名 |
狭衣物語 上(新潮日本古典集成) |
資料名ヨミ |
サゴロモ モノガタリ |
叢書名 |
新潮日本古典集成 |
巻号 |
上 |
内容紹介 |
報われることのない源氏の宮への想い。はからずも契ったふたりの女性。狭衣大将の半生を描いた王朝エンタテインメント。上は、巻1〜2の本文に頭注と現代語訳(色刷り)を付して収録する。解説付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヒトを含め、いま存在する動植物は、必然的に生まれたのか、それともたまたま運良く進化しただけなのか?地球の生命史における最大のミステリーを実験で解決しようと奮闘する研究者たちによって、グッピーやショウジョウバエ、細菌、シカネズミ、そして著者自身のアノールトカゲの実験を通して、生命テープのリプレイがおこなわれた。はたして、進化生物学における最新のブレイクスルーで、科学界屈指の大論争は解決できるのか。 |
(他の紹介)目次 |
グッド・ダイナソー 第1部 自然界のドッペルゲンガー(進化のデジャヴ 繰り返される適応放散 進化の特異点) 第2部 野生下での実験(進化は意外と速く起こる 色とりどりのトリニダード 島に取り残されたトカゲ 堆肥から先端科学へ プールと砂場で進化を追う) 第3部 顕微鏡下の進化(生命テープをリプレイする フラスコの中のブレイクスルー ちょっとした変更と酔っぱらったショウジョウバエ ヒトという環境、ヒトがつくる環境) 運命と偶然:ヒトの誕生は不可避だったのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
ロソス,ジョナサン・B. 生物学者。ハーバード大学教授、ハーバード比較動物学博物館両生爬虫類学部門主任を経て、現在セントルイス・ワシントン大学教授。『ネイチャー』『サイエンス』などトップジャーナルに多数論文を掲載。自身の研究についての『ニューヨーク・タイムズ』での連載も人気を博す。編著『The Princeton Guide to Evolution』で編集主幹を務め、ナショナル・ジオグラフィック協会研究探検委員会にも名を連ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 的場 知之 翻訳家。1985年大阪府生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院総合文化研究科修士課程修了、同博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ