蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
コスモスさいた (新・自然きらきら)
|
著者名 |
七尾 純/文
|
著者名ヨミ |
ナナオ ジュン |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2003.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 479// | 0120737184 |
○ |
2 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 479// | 1820116562 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ずかん たね : 見ながら学習調べ…
近田 文弘/著,…
みいつけた!がっこうのまわりのい…8
須田 研司/監修…
みいつけた!がっこうのまわりのい…1
須田 研司/監修…
みいつけた!がっこうのまわりのい…7
須田 研司/監修…
みいつけた!がっこうのまわりのい…4
須田 研司/監修…
みいつけた!がっこうのまわりのい…3
須田 研司/監修…
みいつけた!がっこうのまわりのい…6
須田 研司/監修…
みいつけた!がっこうのまわりのい…5
須田 研司/監修…
みいつけた!がっこうのまわりのい…2
須田 研司/監修…
ドングリ観察ブック
小田 英智/構成…
やどかり
久保 秀一/写真
カタツムリ観察ブック
小田 英智/構成…
カブトムシ観察ブック
小田 英智/構成…
たんぽぽ
瀬戸 照/絵,久…
テクテク観察ツバメ日記
七尾 純/著,ど…
いも : じゃがいも・さつまいも
久保 秀一/写真…
すがたをかえるしずくのふしぎ : …
七尾 純/著
アサガオのつるはなぜまきつく : …
七尾 純/著
メダカのたまごはなぜまるい : た…
七尾 純/著
カブトムシはなぜ飛べる : ふしぎ…
七尾 純/著
ミツバチのふしぎ
栗林 慧/写真,…
食の総合学習4
七尾 純/著
食の総合学習3
七尾 純/著
食の総合学習2
七尾 純/著
食の総合学習1
七尾 純/著
森の総合学習4
七尾 純/著
森の総合学習3
七尾 純/著
森の総合学習2
七尾 純/著
森の総合学習1
七尾 純/著
水の総合学習4
七尾 純/著
水の総合学習2
七尾 純/著
土の総合学習4
七尾 純/著
土の総合学習3
七尾 純/著
土の総合学習2
七尾 純/著
土の総合学習1
七尾 純/著
水の総合学習3
七尾 純/著
水の総合学習1
七尾 純/著
どれがほんとう?恐竜のすがた
七尾 純/著
なつのよる
七尾 純/文,久…
ざりがにちょっきん
七尾 純/文,久…
あおむしくん
七尾 純/文,久…
おちばひらひら
七尾 純/文,久…
かくれんぼ
七尾 純/文,久…
あまやどり
七尾 純/文,久…
かまきりにょっき
七尾 純/文,久…
はるをさがしに
七尾 純/文,久…
はたらきありさん
七尾 純/文,久…
環境ことば事典 : ことばの意味…4
七尾 純/著
環境ことば事典 : ことばの意味…3
七尾 純/著
どうしてわかるの?サクラが咲く日
七尾 純/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810335285 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
七尾 純/文
|
著者名ヨミ |
ナナオ ジュン |
|
久保 秀一/写真 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
23×23cm |
ISBN |
4-03-344310-X |
分類記号(9版) |
479.995 |
分類記号(10版) |
479.995 |
資料名 |
コスモスさいた (新・自然きらきら) |
資料名ヨミ |
コスモス サイタ |
叢書名 |
新・自然きらきら |
叢書名巻次 |
11 |
内容紹介 |
野原のすみに芽を出したのはコスモス。葉をひろげて、茎をのばして、コスモスはうーんと背のび。やがて秋になり、いよいよコスモスの出番がやってきました! おはなしの中に、自然と夢がいっぱいつまった観察写真絵本。 |
著者紹介 |
1936年秋田県生まれ。玉川大学中退。出版社勤務を経て、絵本、幼年童話、科学図書などの企画・執筆に携わる。作品に「すっきりうんち」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
知られざる名前の由来から神様の個性を解き明かす超訳ミステリー神話。ご利益別75柱がよくわかる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 開運・厄除けの神様(天照大神 倭建命 ほか) 第2章 縁結び・子宝の神様(木花佐久夜毘売命 菊理媛神 ほか) 第3章 金運・商売の神様(大物主神 天之常立神 ほか) 第4章 健康・長寿の神様(伊邪那岐命&伊邪那美命 ほか) 第5章 学問・技芸向上の神様(天児屋命 久延毘古神 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 謠司 1963年、長崎県生まれ。大東文化大学文学部准教授。博士(中国学)。1989年よりイギリス、ケンブリッジ大学東洋学部に本部をおいて行った『欧州所在日本古典籍総目録』編纂の調査のために渡英。以後、10年におよびスウェーデン、デンマーク、ドイツ、ベルギー、イタリア、フランスの各国図書館に所蔵される日本の古典籍の調査を行う。その間、フランス国立社会科学高等研究院大学院博士課程に在学し、中国唐代漢字音韻の研究を行い、敦煌出土の文献などをパリ国立国会図書館で調査する。テレビやラジオの出演も多く、定期的に講演や講座を開いている。著書には『日本語を作った男』(集英社インターナショナル刊、第29回和辻哲郎文化賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ