検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

カクタスハンドブック (STRAIGHT BIZARRE BOOKS)

著者名 山本 規詔/著
著者名ヨミ ヤマモト ノリアキ
出版者 双葉社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可627//0118641786
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可627//0810480228

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
616.2 616.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916755230
書誌種別 図書
著者名 山本 規詔/著
著者名ヨミ ヤマモト ノリアキ
出版者 双葉社
出版年月 2019.4
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-575-31445-8
分類記号(9版) 627.78
分類記号(10版) 627.78
資料名 カクタスハンドブック (STRAIGHT BIZARRE BOOKS)
資料名ヨミ カクタス ハンドブック
叢書名 STRAIGHT BIZARRE BOOKS
副書名 原種サボテンを楽しむ
副書名ヨミ ゲンシュ サボテン オ タノシム
内容紹介 原産地にこだわった野性サボテン約300種を、写真とともに栽培難易度付きで解説。サボテンの基本的な栽培法やサボテン文化に関するコラム、自生地なども紹介する。
著者紹介 1958年愛知県生まれ。植物の導入育成から植栽ディスプレイまで、総合的な装飾園芸のエキスパート。著書に「カラーリーフ図鑑」「庭をきれいに見せる宿根草の選び方・使い方」など。

(他の紹介)内容紹介 小さい田んぼを借りて始める人に。学校田にかかわる人に。農家が読んでもおもしろい!小さい田んぼだからこそ、楽しみながらたくさんとりたい。手間をかけるところにはかけ、ラクできるところはラクをして、100m2 60kgとれる技術を公開。そのコツは、ソバ粕(米ヌカでも可)で草を抑えること。冬は緑肥(レンゲや菜の花など)を育てて田んぼを裸にしないこと。
(他の紹介)目次 第1章 小さい田んぼは昔のイネつくり(イネつくりは日本の伝統文化
田んぼとイネが暮らしを安定させてきた ほか)
第2章 田んぼの借り方・始め方(どうやって田んぼを借りるか
どんな田んぼがよいのか ほか)
第3章 小さい田んぼのイネつくりの基本(100m2 60kgとれるまでのステップ
大苗をつくる ほか)
第4章 小さい田んぼはイネつくりの実際(田んぼは春分の日に始まる
苗代つくり ほか)
第5章 さらなる安定多収のために(自家採種を行なう
天候を読む ほか)
(他の紹介)著者紹介 笹村 出
 1949年山梨県藤垈で生まれる。1986年神奈川県山北町で開墾生活を始める。1990年自然養鶏園「あいらんど」を設立する。1993年「あしがら農の会」を設立する。1999年神奈川県小田原市久野で田んぼを始める。2019年石垣島に移住。小田原との2拠点生活を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。