蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
東北の名城を歩く 北東北編
|
著者名 |
飯村 均/編
|
著者名ヨミ |
イイムラ ヒトシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 291.2// | 0118564988 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916619644 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
飯村 均/編
|
著者名ヨミ |
イイムラ ヒトシ |
|
室野 秀文/編 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
6,267p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-642-08319-5 |
分類記号(9版) |
291.2 |
分類記号(10版) |
291.2 |
資料名 |
東北の名城を歩く 北東北編 |
資料名ヨミ |
トウホク ノ メイジョウ オ アルク |
巻号 |
北東北編 |
各巻書名 |
青森・岩手・秋田 |
各巻書名ヨミ |
アオモリ イワテ アキタ |
内容紹介 |
往時を偲ばせる石垣や土塁、郭の痕跡などが訪れる者を魅了する中世城館跡。青森・岩手・秋田の3県から精選した名城59を、最新の発掘成果に文献による裏付けを加えて、詳細・正確な解説と豊富な図版で紹介。 |
著者紹介 |
1960年栃木県生まれ。学習院大学法学部卒。著書に「中世奥羽の考古学」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
築地で、料理教室で、日本の台所で…苦手に挑めば人生が豊かになる。“ダメ女たちの人生を変えた”米国人料理家が帰ってきた!一歩踏み出せば、見えかたが変わる。わたしは「過去のわたし」になる。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 魚がこわい―アマゾン本社でのできごと 第1幕 米国人料理家、料理ができない日本人たちと出会う 第2幕 時差ボケで江戸前寿司を握る―魚料理の基礎を学ぶ 第3幕 築地市場ザ・ファイナル―明日に架ける橋 第4幕 寿司に死す!?―市場の一部になるということ 第5幕 ミニチュア富士からの眺め―恐れが学びに変わるとき 第6幕 魚グリルと秋刀魚の味―日本の家庭の台所へ 第7幕 キャッチ&リリース―釣り、築地、わたしの人生 第8幕 台所で魚料理を―経験し、咀嚼し、トライする エピローグ 魚がこわい?―流れるままに愉しみ生きる |
(他の紹介)著者紹介 |
フリン,キャスリーン 作家/ジャーナリスト/料理家/IACP(国際料理専門家協会)理事。マイクロソフト勤務などを経て、渡仏。2005年に37歳でフランスのル・コルドン・ブルーを卒業後、米国に帰国。2007年、『The Sharper Your Knife the Less You Cry』(邦訳『36歳、名門料理学校に飛び込む!』野沢佳織訳、柏書房)が、ニューヨークタイムズ紙のベストセラーに選ばれ、2008年度Washington State Book Awardの「一般ノンフィクション部門」で最終選考に残る。2012年、『The Kitchen Counter Cooking School』で、米国ジャーナリスト・作家協会が選ぶASJA賞「自伝部門」を受賞。2017年、『The Kitchen Counter〜』の邦訳『ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室』(村井理子訳、きこ書房)が日本でベストセラーとなり、『世界一受けたい授業』(日本テレビ系列)に出演。現在は夫とともに、シアトルとフロリダを行き来しながら生活し、新聞や雑誌に寄稿しながら、料理家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村井 理子 翻訳家/エッセイスト/ファーストレディー研究家。1970年静岡県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ