検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

穏やかな死のために 

著者名 石飛 幸三/著
著者名ヨミ イシトビ コウゾウ
出版者 さくら舎
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可369//0710674771

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飛鳥井 千砂 寺地 はるな 雪舟 えま 嶋津 輝 高山 羽根子 町田 そのこ
2023
913.68 913.68
人生訓 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916717653
書誌種別 図書
著者名 石飛 幸三/著
著者名ヨミ イシトビ コウゾウ
出版者 さくら舎
出版年月 2018.11
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-86581-171-1
分類記号(9版) 369.263
分類記号(10版) 369.263
資料名 穏やかな死のために 
資料名ヨミ オダヤカ ナ シ ノ タメ ニ
副書名 終の住処芦花ホーム物語
副書名ヨミ ツイ ノ スミカ ロカ ホーム モノガタリ
内容紹介 なぜ自然な老衰死ができないのか。延命治療は必要なのか-。特別養護老人ホーム常勤医の著者が、「平穏死」を提唱し、安らかに大往生する生き方を示す。「平穏死」に至る原点となる、自身の体験も綴る。
著者紹介 1935年広島県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。東京都済生会中央病院血管外科医などを経て、世田谷区立特別養護老人ホーム・芦花ホーム常勤医。著書に「「平穏死」のすすめ」など。

(他の紹介)目次 はじめに 「自分は自分」と信じる男は明るい笑顔を見せる
第1章 「いい笑顔」の人に人が集まる
第2章 自分を楽しめる人になろう
第3章 なぜこの人は人間関係で悩まないのか
第4章 話すコツ・表現するコツ・観察するコツ
第5章 人をほっとさせる人になる
第6章 自分を型にはめ込まない
(他の紹介)著者紹介 弘兼 憲史
 1947年、山口県に生まれる。早稲田大学法学部を卒業後、松下電器産業に勤務。のち、漫画家として独立。1976年「朝の陽光の中で」で本格デビュー。人生、人間、社会についての縦横無尽な洞察が弘兼漫画の特徴である。「人間交差点」で小学館漫画賞(1984年)、「課長島耕作」で講談社漫画賞(1991年)。「黄昏流星群」で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(2000年)、日本漫画家協会賞大賞(2003年)。紫綬褒章受章(2007年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。